なんとなく、生え際が薄くなってきたみたい!気のせい?と分け目を変え、髪をとかしたらヘアブラシに抜けた髪がごっそり!なんて事がありませんか?
「痩せたいから、1週間サラダだけ」などという極端なダイエットをすると、髪に必要なタンパク質や亜鉛、鉄分などの栄養分が足りなくなり、抜け毛の原因となることがあるそうです。
また、肥満状態から急激に体重が減ったときも、髪が抜けることもあるそうです。ダイエットはくれぐれも栄養のバランスを考えて実行してくださいね!
ストレスとの関係
ストレスで髪がぬける原因は、主に血行不良です。私たちがストレスを感じると、自律神経のうち交感神経が過剰に働き、血液の循環を抑制してしまいます。血行不良になると毛根へ栄養が届かなくなり、髪がぬける原因となってしまいます。 また、ストレスで胃腸などの働きが悪くなると、食欲が落ちる上に栄養の分解吸収も悪くなり、必要な栄養素が足りなくなります。
髪や頭皮を清潔にしておかないと頭皮が酸化して皮質が増えたり、微生物が増えたりして髪がぬける原因になります。毎日きちんと洗髪する生活習慣を身につけましょう。皮脂以外にも、整髪料などに含まれる油分が頭皮汚れの原因となります。量をつけすぎたり、頭皮にまで整髪料をつけるような生活習慣は改善しましょう。
悪い抜け毛とは、ヘアサイクルの途中で抜けた毛髪のこと。毛球が完全に角化していないため、毛根にやわらかいものがついていたり、ひょろひょろと細かったりします。抜け毛の形によって、次のような症状が考えられます。
外的要因が原因の場合、ぜひこれらの要因を取り除く努力をしたいところ。正しい食生活や生活習慣、ヘアケアを意識して、髪を美しく保ちましょう!