頭皮のかゆみの原因とは? どうしたらかゆみがとれる?

頭皮のかゆみの原因として考えられるのは最大の理由は、「頭皮に雑菌が繁殖して炎症を起こし、その部分が痒くなる」というものです。

頭皮の雑菌がかゆみを引き起こす

 (3947)
via goo.gl
頭皮のかゆみの原因として考えられるのは最大の理由は、「頭皮に雑菌が繁殖して炎症を起こし、その部分が痒くなる」というものです。 基本的には、この理由が一番多いのですが、頭皮に雑菌が繁殖するに至るまでのプロセスが色々とありますので、そちらについてご紹介していきます。

頭皮の傷が雑菌をまねく

 (3948)

まず、頭皮に雑菌がつく理由で一番多いのが「頭皮が傷つく」というものです。
頭皮というのは皮膚の中でも弱い部分になりますので、簡単に傷つきます。傷ついても血が流れてくるというようなことはほとんど無く、知らないうちに傷つき、炎症が起こりかゆみを招くことになります。
頭皮が傷つく最も多い原因は「洗髪」にあります。もちろん、洗髪をしないと頭皮に皮脂が溜まっていきますので、この皮脂が雑菌にとっては格好の餌食となってしまい、雑菌が大繁殖する原因となります。しかし、洗髪をきちんとやっているつもりでも、洗髪方法を間違えていると、結局かゆみを発生させる原因となってしまうので注意が必要です。

乾燥による頭皮のかゆみへの正しい対処法

 (3949)
頭皮のかゆみは、さまざまな原因によって引き起こされます。「毎日きちんとシャンプーをしているのにかゆい」「頭の一部分だけではなく全体がかゆい」といった場合、そのかゆみは頭皮の乾燥によるものかもしれません。
意外と見落とされがちですが、頭皮は皮膚の一部です。乾燥肌になるとかゆみが出るのと同じように、頭皮も乾燥すると外部からの刺激に弱くなり、普段なら問題ない刺激や外部からの異物に反応しかゆみが発生することがあります。
かゆみの原因が乾燥であれば、なんといっても最善の対策は頭皮の角質層の水分保持力を健全に保つことです。それでも乾燥する場合は、不足する分を外部から補う必要があります。

誤ったシャンプーの方法

間違った洗髪方法としてはいくつか考えられますが、主に以下の4項目が挙げられます。
 (3950)
・ちょっと熱めのお湯で髪を濡らしてから洗髪をする
・シャンプーを手にとって、直接頭皮に塗ってから泡立てる
・洗髪時に爪を立ててゴシゴシと洗う
・キチンとシャンプーを洗い流していない
これらの項目のどれか1つにでも当てはまった方は洗髪の方法を間違えています。

熱いお湯で洗髪

 (3951)
髪を濡らす時と洗い流す時に熱めのお湯の方が綺麗になるように思えます。確かに熱いお湯の方が髪は濡れやすいですし、シャンプーも洗い流しやすいのですが、40度を超えるような温度の場合は、頭皮が軽い火傷のような状態になってしまい、かゆみを引き起こす炎症の原因となります。
皮脂を溶かすベストな温度は38度といわれていますので、40度を超えるお湯は熱すぎるのが分かります。

原液を直接頭皮に塗る

 (3952)
次にシャンプーの原液を直接頭皮に塗ってしまうと、原液が頭皮の毛穴の奥にまで入り込んでしまうため、お湯で洗い流しても綺麗に流せなくなってしまいます。そして、シャンプーの中に含まれる刺激物のせいで頭皮が荒れてしまい、炎症を起こして雑菌を呼び寄せかゆみを引き起こします。 シャンプーを付ける時は、まず手に取ってからよく泡立て、それから髪につけるようにしましょう。

爪を立てる

 (3953)
次に洗髪時ですが、かゆみがあるとどうしても爪を立てて洗ってしまいがちで、ゴシゴシ洗うことで、頭皮も綺麗になっているような気がします。
しかし、爪と頭皮を比べると遥かに爪の方が固いので、そのようなもので頭皮を掻くとそれだけで頭皮を傷つけてしまいます。 そのため、洗髪時には指の腹で頭皮を揉みこむように洗うのが良いでしょう。そうすると、頭皮を傷つけることも無く余分な皮脂を浮かび上がらせることができるので、洗髪にはこれで十分です。

すすぎが不十分

 (3965)
最後に、当然ですが洗髪後には綺麗に洗い流すようにしてください。
シャンプーが頭皮に残っていると、それだけで炎症を引き起こす原因となってしまいます。お湯で洗い流す時間は、すすぎ残しがないよう3分を目安にすると良いでしょう。

間違ったシャンプーのやり方は、かゆみを引き起こすだけではなく様々な頭皮トラブルの原因!

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする