【簡単ケア♪】櫛の選び方ひとつでヘアケアに繋がる!?

髪をケアするのに大事なのはなんでしょう?シャンプー、トリートメント、ドライヤー……確かにそれらも重要ですが、櫛も忘れてはいけません。櫛にもいろいろな種類があります。自分に合った櫛を選んでヘアケアを行いましょう♪

櫛が大事な理由って?

ヘアケアには櫛が大事、と言われたらあなたはどう思いますか?
うん、確かにセットのためには良い櫛を使わないとね、と思ったりしていませんか?
実は、大事なのはそれだけではないです。
美髪ケアの基本!ヘアブラシおすすめの種類と使い方 (39113)

髪のお手入れに関心が高く、シャンプー選びにも気を遣っていても、ブラッシングは100均のヘアブラシで簡単に済ませている…という人もいるのではないでしょうか。

でも、美髪ケアや頭皮の健康には、適切なヘアブラシを使った正しいブラッシングが不可欠。

ブラシは髪を整える為だけではなく、髪や頭皮の汚れを落とし、血行を良くする役割もあるからです。

中には、気づかないうちに間違ったブラッシングで自ら髪を傷めてしまっている人もいます。

櫛のタイプを見極めよう!

ヘアケアのためには櫛が大事であるということをしっかりと踏まえた上で、
では、どのような櫛を選んだらいいでしょうか? まず押さえておきたいのは、櫛にはいろいろなタイプがあり、
それぞれに一長一短あるということです。

安価だが静電気を起こしやすいプラスチック

寿十郎の美人画:髪を梳く女 - livedoor Blog(ブログ) (39133)

みなさんが普段使っているのはプラスチックの櫛だと思います。
安価で手に入りますし、どこでも売っていますからね。しかし、こうした櫛は一方で静電気を起こしやすく、
ヘアケアには向かないというデメリットがあります。
正しいブラッシング方法とブラシ(櫛)の選び方 (39127)

まず、一番ダメなのが、恐らく誰もが使ったことであろうプラスチックの櫛。
右の写真は管理人が昔使っていたプラスチックのブラシですが、プラスチックの櫛は静電気を起こし、抜け毛につながってしまうからです。

小学生の時に下敷きで静電気を起こし髪を断たせて遊んだ経験が一度はあると思いますが、プラスチックのブラシで髪をとかすと櫛がプラスの電気を帯びます。
その電気が、毛母細胞からマイナスの毛乳頭へと伝わりショートしてしまい、ちょうど髪の根元の丸っこい部分(毛球)が萎縮してしまうんです。

ヘアケアには適しているけど手入れが難しい豚の毛ブラシ

プラスチックにありがちな静電気を起こしにくいタイプのものとして豚の毛ブラシが挙げられます。
ただ、一方で手入れが難しく扱いづらいのがデメリットですが
そんなこともカバーしちゃうぐらいにヘアケアには適しているのです♪
良いものは長持ちさせるためにきちんとお手入れしますよね?
そんな感覚で櫛も毎日もしくは定期的にお手入れしてあげるのが良いんです!
薄毛女性に「獣毛ブラシ」が愛される理由!デメリットは? | 薄毛女子のアンタ、ちょっと来なさい! (39130)

使ってみると分かるけど、
獣毛ブラシを使うと髪に艶が出るし、
何よりもクセ毛で悩んでいる人にはもっと最適かもね。
ナヨ~ンとした髪も、3日くらい続けてブラッシングしていると、
ストーンと真っ直ぐになったりするから、

さすが獣毛!

って感じよね。
そいでもって、使いながら頭皮の血行も促してくれるんだから、
獣毛ブラシって最高じゃーん。

ヘアケアには八方よしの「つげ櫛」!

ここまでは市販されており簡単に入手できるような櫛を紹介してきましたが、
様々な一長一短を一気にクリアしてくれる櫛があるとしたら、多少高くても買いたくなりませんか?
それこそ「つげ櫛」なのです。これなら静電気も起こりませんし、なにより手入れが必要なくなります。
つげ櫛の効果 | 知らなきゃ損!?正しいヘアケア講座 (39122)

つげ櫛の特長

つげ櫛の一番の特徴は、静電気を起こしにくいという点です。一般的な櫛や静電気を抑える加工をしている櫛と比べても本当に静電気を起こさないというのです。
この静電気が髪を絡ませてしまったり、抜け毛や枝毛、切れ毛を作る原因になったりするのでつげ櫛を使用すれば全く心配いりません。
つげ櫛で髪をといていけば、頭皮から分泌されている皮脂が髪に良くなじみます。
また、椿油を使ってとけば、頭皮と髪に栄養分と潤いを与えてくれるので髪が健康になっていきます。ツヤのある美しい髪に変ってきます。
髪の表面のキューティクルの向きも整っていくのでますます髪のツヤが出てきます。
髪のダメージによるパサつきを感じている人も、使っているうちにしっとりとしたツヤツヤの髪になっている事でしょう。
特にパーマやカラーリング等で髪のダメージに悩んでいる人には最適な櫛だと言えます。
頭皮への刺激も最小限ですみますし、椿油を使って髪をといていけば髪にも椿油がなじんで栄養を与えますし、つげ櫛にも椿油がなじんでますます静電気が起きにくくなります。

今回は三つのタイプの櫛を上げましたが、他にも様々なタイプの櫛が市販されています。
自分に合った櫛やブラシをつかって、丁寧なヘアケアを行って下さいね。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする