腸内環境と毛髪…これだけ聞いてもピンときませんよね。でもこれ、実は結構深刻で密接な関係があるようなのです。いままで薄毛に悩んでこられた方…心当たりありませんか?
腸と頭髪って…関係あるの?
腸内環境の良し悪しは、頭皮と髪にも大きな影響を与えます。
なぜかというと・・・腸内環境がいいか悪いかで、体全体の免疫力に大きな差が出てくるんですよね。腸内環境が良ければ、善玉菌優勢で免疫力が高まり、雑菌等の外敵に対する防御力もアップします。髪と頭皮というのは、この免疫力の影響を非常に大きく受けやすい部分なんですよ。
髪の毛は、皮膚の一部が進化したものです。
「肌荒れ」=「抜け毛」
と言っても過言ではありません。
と、考えると、便秘は肌荒れの元ですから、当然に抜け毛の原因にもなります。
「便秘とハゲって関係ないじゃん」と思うかもしれませんが、関係大アリです。
便秘が続くと腸内で悪玉菌が大量発生し、全身に毒ガスが蔓延します。
この毒が、末端の肌に出ると肌荒れし、頭皮に出ると抜け毛になります。
髪の毛だけでなく、腸内環境というのは、体の全機能に影響を与えます。
恐ろしいのは、腸内に滞在している便から、当然なら排泄されるべき、化学合成毒素や体内毒素、老廃物等の再吸収で、血液に乗って体内に逆送され、あらゆる生理機能を低下させ、毛髪の生成、毛髪の質感に異常をきたします。
これの影響を受けている毛髪の検査をすると、黒く、凸凹の激しい毛根を検出することが多く、これは化学合成物質による蛋白組成の破壊が原因です。
腸の活動が鈍くなることに関してはぶりこもグサッとくるものがあります。。。
女性は男性と比べて筋力が少なく、
生理などの周期によって便秘や下痢を繰り返しやすいのだそうです。
女性は男性と比べて筋力が少なく、
生理などの周期によって便秘や下痢を繰り返しやすいのだそうです。
さらに、便秘がもたらす悪影響
抜け毛は腸の汚れのサイン?
腸の汚れのサインは便秘だけではなく、下痢をしやすい方、
便やおならが臭い方も、腸が汚れている可能性が高い。
また、頭痛や肩こり、肌荒れ、冷え、アレルギーなどの体の不調も
腸が汚れているサインの可能性も。とうぜん抜け毛も腸の汚れのサインの1つ。
腸の汚れは放っておくと宿便となり、腸内の悪玉菌がどんどん増殖する。
それにより、発生した毒素が体内に広がっていき、血液もドロドロにしてしまう。
本来、排出されるハズの毒素や老廃物が再吸収されることによって、
体内の機能が低下してしまい、髪の生成や成長に異常をきたします。
便通が悪くなると血行が悪くなります。
髪や頭皮の栄養は血液が運んでくれますので、血行が悪くなると髪や頭皮に十分な栄養が行き渡らなくなってしまうんです。
栄養を十分に補給できない髪は細く弱くなり、結果抜け毛や薄毛の原因になってしまいます。
いくら外側からケアしても血行を良くしなければ髪トラブルを100%解消することはできません。
免疫が下がる → 最近の研究では免疫細胞の多くが腸に宿ることもわかってきています。乳酸菌の働きに注目したプロバイオティクス食品が多く出ているのも、腸の力が健康に直接結びつくことが重要視されてきているからでしょう。免疫細胞が力を出せないということは身体の治癒力が下がるため、頭皮の弱さもカバーされません。
無理なダイエットで水分不足になったり極端に食べる量が減るのも便秘の大きな原因だそうです。
過度なダイエットをしたが為に肌や頭皮がカサカサになり、あまつさえ毛髪まで痩せてしまっては…もう何がしたかったのかわからないですよね。。。
過度なダイエットをしたが為に肌や頭皮がカサカサになり、あまつさえ毛髪まで痩せてしまっては…もう何がしたかったのかわからないですよね。。。
便秘を改善して髪育環境を整える☆
便秘には食物繊維が有効、ということは広く知られています。
しかし、食物繊維には野菜に多く含まれる「不溶性食物繊維」と、海藻やこんにゃくなどに多く含まれる「水溶性食物繊維」があるのです。
不溶性食物繊維ばかりを取ると、腸内の水分をすべて食物繊維が吸い取ってしまい、かえって便秘が悪化することもあるでしょう。さらに、腸内環境を改善してくれる善玉菌の餌になる乳酸菌を多く含む食品を一緒に食べると、なお良いでしょう。
乳酸菌といえばヨーグルトというイメージですが、納豆やみそなどの発酵食品にも多く含まれています。また、女性は体が冷えやすいですが、体が冷えれば内臓の働きも悪くなって便秘になりやすくなるのです。
「妊娠中の便秘」
妊娠中は市販の下剤や腹部マッサージは流産のリスクがあるので止めたほうが無難です。
これは人にもよりますが、炭酸水やヤクルト、プルーンヨーグルトを飲むと調子が良くなります。またお医者さんに相談すると「ラキソベロン」という薬を処方してくれますよ。
うつ伏せだけで腸が若返る?!
うつ伏せと侮る無かれ!
大腸は単純な形で、多少のおなかや腸マッサージで
便通が改善されることもありますが、小腸はグニャグニャっとなってるので
マッサージでは刺激し難いのだそうです。
しかし、うつ伏せに寝ることによって
まんべんなく小腸を刺激でき、ひいては、大腸のぜん動運動も促してくれるので
腸の若返りや便通改善につながるのだそうです。
●1日10分うつ伏せに寝る
●うつ伏せになった時に、ゴロゴロ寝転がる動きを5回以上行う
これで、腸が若返るそうです。また、もっと効果を高めようと思うなら、
●1日1回8時間以上何も食べない時間を作る
ぶりこのオススメはうつ伏せです!
水分(さゆ)を摂って少ししてから、うつ伏せすると…スッキリー☆(汚)
少し寒い日や冬の時季はホットカーペットの上でしたりします。
温まるのが余計と促してくれるのか、ポカポカをお腹を抱えて、『張り切ってどうぞー☆』となります(笑)
あと『決まった時間』もポイントです。
『お腹がすく時間』や『眠くなってくる時間』と同じように、慣れるとそのうち勝手に身体が記憶してくれるのか『そろそろスッキリの時間』が決まってきます☆
日頃から生活習慣を正そうと言いますが、こういった事も大きな理由なのでしょうね。
腸内環境と頭皮環境を整えて髪育をしていきましょう♪♪
水分(さゆ)を摂って少ししてから、うつ伏せすると…スッキリー☆(汚)
少し寒い日や冬の時季はホットカーペットの上でしたりします。
温まるのが余計と促してくれるのか、ポカポカをお腹を抱えて、『張り切ってどうぞー☆』となります(笑)
あと『決まった時間』もポイントです。
『お腹がすく時間』や『眠くなってくる時間』と同じように、慣れるとそのうち勝手に身体が記憶してくれるのか『そろそろスッキリの時間』が決まってきます☆
日頃から生活習慣を正そうと言いますが、こういった事も大きな理由なのでしょうね。
腸内環境と頭皮環境を整えて髪育をしていきましょう♪♪