ふっくらした頬は若々しいあどけなさがあり可愛らしい♡っつーのは他人の勝手なイメージまたは必死のフォローにしか聞こえません。本人としては(ぶりことしては)。とか捻くれているのもなかなか寂しいものなので「しもぶくれ」による回を設けてみました♡
シルブプレ?しもぶくれ?
[名・形動]しも‐ぶくれ【下膨れ/下×脹れ】
1 下の方がふくらんでいること。また、そのような形。2 顔の下の方、特に、ほおの辺りがふくらんでいること。また、そのようなさまや顔。「―な(の)顔」
子供の頃から顔だけ太っているため、肥満に見られる事があります。
むくんでいるのではなく、すべて脂肪です。
父方の祖母が、私と同様、頬にだけ脂肪が付いていて
かなりの下膨れなので似てしまったのです。スマートな体とムクムクの顔のためウンザリしています。
悩み聞いてください!
私はものすごい下膨れなんです((泣
そのため
「おかめ」とか言われてからかわれたり…。
もういやなんです!
それで皆さんにお聞きしたいのですが、下膨れってどうしたらなおりますか?
宜しくお願いします。
好き勝手言ってくれる人間がいると、やはり気持ちが落ちこんだり悩んだりしてしまいますよね。。。
むくみが原因だったり脂肪がついてしまっていたり、理由が異なるようです。が、しかし、改善の努力は日々の積み上げであって劇的に変わるものではありません。そうしている真っ最中でも気になるものは気になる。それなら、メイクと同様、髪型でカバーしちゃいましょう♡
存外、芸能界にもいらっしゃるようですよ
なぜお三方とも下ぶくれのイメージがないのかというと、下ぶくれに見せない髪形をしているからです。下ぶくれの場合、トップ、こめかみ、顎の4つを結ぶダイヤモンド型が基本となるそうです。お三方とも、それぞれに似合う髪形をしていますから、納得ですね。
やっぱり『ひし形(ダイアモンド形)』がキモ☆
前髪は縦のラインを意識しよう!下膨れさんはほっぺたがふっくらしていて、頭の骨格が全体的に丸いのが特徴です。ぱっつん前髪や重めのフルバングにしてしまうと、顔の横のラインを強調してしまうのでより丸さが目立ち幼い印象になってしまいます。丸顔さんは前髪を長めにし、センターパートで分けてみましょう!頬が隠れて顔がほっそりたまご型に見えるのでおすすめです☆☆また、前髪を作りたい場合はやや長めにカットしたり、トップにボリュームが出るように流すと縦のラインが際立ちます。
下膨れ◯下膨れ顔がたまご型にみえるポイント4つ
1、トップからこめかみまではボリュームを出す
2、顎ラインはボリュームダウン
3、前髪は眉ラインor眉と目の間で作る。
4、ロングの場合は頬から顎にかけてレイヤーを入れてあげる
下膨れさんは、上記4つを意識してカットしてもらいましょう。
顔の下部にボリュームがある分、髪型は上部にボリュームを出すことで、顔の縦ラインを強調することができます!
丸顔さんもそう。ダイアモンド形を意識してさらに縦ラインを作れば、頬が気になりません♪
イメージはダイヤモンドのシェイプを髪型で作ること。藤原紀香 さんが全盛期だった当時のヘアスタイル
「ウルフカット」がまさにそれ。最近、流行の重めボブとかすそ広がりのAラインとは、
真逆のラインなんだよなーこめかみにボリュームってなると、
根元の立ち上げが必要になるから、前髪は少し長めで
ドライヤーで根元を立ち上げる必要があります。
サイドの髪でスッキリ小顔♡
もちろんトップのボリュームもわすれずに☆
ロングで前髪の長い方は首元にクビレをつくるとキュッとしまって小顔効果アップが狙えますよ♡
流行をとりいれつつ自分に似合った髪形で自信をもって更なる磨きをかけていきたいですね♪♪