何気なく頭皮を触ったたら白いフケのようなものが指についてきて、ポロポロとかさぶたのが剥がれるように出てきたことはありませんか?もしかしたら脂漏性皮膚炎かもしれません。。。
思春期以後、特に30歳、40歳台にさしかかると、頭皮のフケが多 くなったり、大きめのフケが頭皮にこびりついたりする人がいらっ しゃいます。また、顔面でも眉毛や、鼻の両脇、鼻唇溝部、こめか みや耳の裏側が赤くなったり、油っぽい細かい皮がこびりついたり してくることもあります。かゆみはあまりありません。
実はこれらは脂漏性皮膚炎という皮膚の病気の代表的症状です。放 置してもなかなか治ってくれません。
頭皮が赤く痒くなってしまう症状の頭皮湿疹にもいくつかの種類があってその中でも一番なりやすい湿疹が脂漏性皮膚炎です。そんな脂漏性皮膚炎になってしまう原因は皮脂の大量発生、過剰分泌によってカビが増殖してしまうというとてもショッキングな原因なのですがどうして皮脂が過剰分泌されてカビが増えて頭皮に湿疹が出来てしまうのかそれはまずは頭皮に皮脂が過剰分泌されると
マラセチアという頭皮に常にいる菌が増えてしまいます。
マラセチアはカビの一種で皮脂が大好物なので皮脂が増えてしまうと自然と大量発生してしまいます。
当初の症状が、ほかの皮膚炎(アレルギー性皮膚炎や刺激性皮膚炎)と似ているため、脂漏性皮膚炎とは知らないまま、かゆみなどに悩んでいる方はかなり多いと推定されています。もし、炎症による赤らみ、かゆみ、皮膚のかさつきをくり返す場合は、脂漏性皮膚炎を疑ってみてもいいでしょう。
脂漏性皮膚炎には、ほかの皮膚炎とは異なる大きな特徴があります。それは原因が、カビの一種(真菌)だという点です。そのためきちんと治療しないと、慢性化したり、再発したりしやすいので、早めに適切な対策をとることが大切です。
ただ単に乾燥や皮膚の代謝によるものではなく、カビが原因であることから自然治癒はかなり大変そうですよね。。。それも、初期症状に特性がないので見極めの難しいかもしれません。。。
脂漏性皮膚炎の主な原因
原因;体質(脂漏体質:尋常性ざ瘡なども出来やすい。)、
消耗(発熱、飲酒など)が原因で、ビタミンB2が不足して、
脂肪の代謝がうまくいかなくて発病していると考えられています。
最近、関連が最も疑われているものとしては、癜風菌(皮膚にすむかびの一種)があります。
しかし、全例関係している訳ではありません。
その他の細菌やウイルス感染が関係する例も存在する可能性があると思います。
脂漏性皮膚炎の原因として、「マラセチア」ではないかと言う説があり有力です。マラセチアとは、皮膚、特に皮脂を分泌する皮脂腺の出口から毛穴にかけて住んでいる真菌(カビ)です。
他の疾患と間違えられることもあってか大きく「コレが原因」というものは今はまだ全てが明らかになっていないようで。しかし、上記のモノも原因の一部としてあげられているので、該当する項目が複数でもある方は早急に診療所などで受診されることをオススメします。
皮膚科では、抗真菌剤ケトコナゾール(ジェネリック医薬品:ニゾラール)に加えて、ビタミンB2とB6が処方されることが多いです。
基本的には、ビタミンB2とB6は普通の食事をしていると不足することはないが、脂漏性皮膚炎の場合、ビタミン剤によって取り入れることで治りが早くなります。
丁寧に頭皮を洗ったり、顔を洗うことが重要ですが、そうはいっても洗いすぎはかえって皮膚がカサカサになるので禁物です。洗髪の頻度は必ずしも毎日必要というわけではなく、痒みがない、フケがでない、といった症状を目安に決めるとよいです。
ストレスや過労、睡眠不足は悪化する原因となりますので、生活のリズムを整え、充分な睡眠をとることが必要です。
食生活においてはビタミンの欠乏が症状の悪化をまねきますので、特にビタミンB群(レバー、シジミ、牛乳、卵、ホウレンソウ、トマト、キャベツ、椎茸など)を積極的に摂るようにします。
もちろん診療所で受診して処方箋を貰うのが最も得策ではありますが、生活習慣の改善なども大切となってきます。おまけにこの脂漏性皮膚炎は再発することがあるので、薬で落ちついても以前よりもう少し気にかけた生活をされることをオススメします。
【生活環境、生活習慣】 ストレス、過労、睡眠不足、食生活の偏り、便秘、入浴や洗髪の不足や不適切な洗い方、などによって悪化します。
もし、何か違和感を感じたりフケの対策をされても一向に改善がみられない場合は、まず医療機関を受診しましょう!お近くの『皮膚科』に掛かりましょう!
問診の際には「症状の出始めた時期・症状・患部・考えられる原因」を医師に話すことでより確実な診断と意見がもらえると思います。
そのほか、シャンプーの見直しもとても大事な要素となってきます。界面活性剤などの刺激の強い成分の入っていない、アミノ酸系の低刺激なシャンプーを用いるなどのちょっとした予防策も大切な心がけかと思います。
ちなみに!人から人に直接感染する可能性は無いそうなので、大事な人に移していまうのではないかと不安な方は安心してください!