むくみができる原因・・・?

顔のむくみができる原因は分かってるかと思います。しかし、うまく改善できてますか?正しい対処法でケアしないといけません。自分の顔がむくんでしまう原因、本当に分かってますか?

顔がむくんでしまう原因。。。

 (34330)

むくみを引き起こす原因は主に二つあります。

・内臓機能の低下
・水分代謝が滞る

両者のむくみを見分けるには、むくんでいる時間の長さで判断しましょう。

水分を摂り過ぎていても、きちんと流れているのであれば排出されるのですぐむくみに繋がるということはありません。むくんでいるということは、血液の流れが悪くなっているというサインでもあります。

運動不足や長時間のデスクワークなど、身体が全然動いていないとむくみやすくなりますし、冷え性の方はより血行が悪くなるのでむくみやすくなります。

顔のむくみは、体内の水分バランスが崩れることによって起こります。アルコールには利尿作用があり、アルコール濃度の高いものや大量に摂取することで体内の水分が不足し、血液がドロドロになります。血液ドロドロ→リンパの流れが停滞→顔や首付近の余分な水分や老廃物が蓄積→顔がパンパンになる、といった流れです。
水分の取りすぎ、運動不足など原因は様々なようです。
血行不良によってむくむ事もあるようです。
なので肩こりが原因だったりする事もあるみたいですよ。。。

改善策・対処法!

 (34338)

『くちゃくちゃぱっ』のポーズ

顔ヨガのポーズの1つでもある『くちゃくちゃぱっ』のポーズです。
顔を、これでもか!というくらいくちゃくちゃにして、ぱっと全てを見開きます。
びっくりしたときのイメージで、目も大きく開きましょう。
くちゃくちゃにしている時間はおよそ10秒ほど、その時は息をしゅーっと吐ききるようにします。
顔の筋肉が緊張→緩和することで筋肉が活性化し、血流を良くする働きがあります。

確認しておきたいのは目元のむくみについてです。

マッサージなどで輪郭のむくみを解消したあとぼっこりしてしまった目も軽く刺激して、むくみを解消してあげましょう。
方法は簡単で、目尻と目頭を数回ほど指圧するだけ。

血の巡りが良くなって目のまわりのむくみが解消されますよ。
あるいは、スプーンを冷蔵庫に入れておき冷えた状態で、目の下やまぶたをなぞります。
ひんやりとして気持ちいいのでむくみの解消と一緒にリラックスもできますよ。

3分でむくみ解消!小顔リンパマッサージでデトックス

解消法は簡単ですぐに効果がでるものが多いです。
朝起きて、すぐにむくみを解消したいときにはイイですね!
基本的にはリンパマッサージが効果的なんだそうです☆

長引くむくみは要注意!!!

 (34345)

通常、顔のむくみは水分やリンパ液といった水分であり、むくみを押すとすぐに凹んだり圧痕が残ったりします。ところが、この顔のむくみを押しても戻らなかったり、他の部分に痛みが残ったり、血尿がでたり、疲労がとれなかったりする場合には、もしかしたら顔のむくみが病気かもしれません。
腎臓や肝臓などに病気がある場合は血液やリンパ液の濾過がうまくいかず顔のむくみとなってあらわれます。
顔だけでなく全身にむくみが生じる重症の場合は内蔵もむくんでいてうまく機能していない可能性があります。
顔のむくみが前兆となって起こる病気は主に腎臓の障害が考えられます。
腎臓の病気といっても腎不全や糖尿病性腎腎症、急性糸球体腎炎など様々な障害があります。

中でも、顔のむくみや手足のむくみとともに血尿やタンパク尿がある場合は腎臓の主要組織であるネフロンに異常おこる「ネフローゼ症候群」である可能性もあります。

むくみととくに関係しているのは、内臓の病気が挙げられます。
これは内臓が水分などのコントロールに関係しているためです。
全身的にむくみが見られる場合は、肝臓の病気(腎不全、急性腎炎、ネフローゼ症候群、肝硬変など)が考えられます。
顔の中でも目の周りがむくむ場合は慢性甲状腺炎、まぶたが重いときは急性糸球体腎炎なども疑われます。
これらの病気の場合は、むくみ以外の症状(体重増加、食欲不振、疲労感など)もいっしょに現れることが多いです。
むくみ解消マッサージをしても効果がない、一日中むくんでる気がするなんて人は要注意です!
顔だけに限らず、体全体のむくみが取れない場合は内臓の病気の可能性があるので一度病院で診てもらうようにしてくださいね。
きちんとむくみの原因を把握してケアするようにしてくださいね!

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする