高知の名産“ゆず”実は肌にいいだけではなく、頭皮や髪にもとてもいいオイルなのです。オイルのべたべた感が苦手…という人に一度使って欲しい!ゆず油の魅力をご紹介です。
ゆず油の効果“バリア機能”
健康な肌は、自分自身で保湿成分を作りだし
皮膚表面に皮脂を分泌し、乾燥を防いでいます。
また、角質層が外的刺激をふせいでくれることからバリア機能とよばれます。
皮脂の分泌が不安的な時には、皮膚は乾燥して水分が低下してきます。
このような状態を乾燥肌と言います。
乾燥肌になると、角質のバリア機能が失われ、
外からの刺激が入り込みやすくなり、小さな刺激にも反応し、
炎症を起こしたりかゆくなったりします。これが敏感肌です。
ユズ種子オイルは、この角質層の上を薄く覆い、
外部からの刺激や体内から発生する活性酸素をブロックしてくれます。
また、ブロックしている間に肌の刺激に対する過剰な反応を抑え、
自分自身のバリア機能の回復を助け、 本来持つ自己治癒力を高めてくれる効果があると言われています。
ユズ種子オイルはオレイン酸とリノール酸で
全体の60%を占めています。
オレイン酸はオリーブオイルなどに多く含まれ、
皮膚の刺激が少なく、クリームやローションなどの
化粧品の原料に多く用いられています。
一方リノール酸は、肌の保湿や、
ニキビなどに対する局所的な抗炎症作用など
肌に良い性質を持ち、化粧品にも使われています。さらさらとし油っぽくなく、
軽くて肌にすっとなじみがあるのが特徴です
マッサージオイルとして使用しても、
厚みのあるオイルが、
肌と肌の潤滑油になり、
接触による刺激から肌が傷つくのをふせぎます。
オリーブオイルより効果的。アトピーに効くと高知大学が発表。
高知大学医学部と馬路村農業協同組合(高知県馬路村、東谷望史組合長)は10日、ユズの種子オイルがアトピー性皮膚炎に効果があるとする共同研究を発表した。ユズ種子オイルをアトピー性皮膚炎のマウスに塗布したところ、かゆみの原因となるヒスタミン量が抑制された。研究成果は12日から大阪で開催される日本アレルギー学会で発表する。同村特産のユズを使用した加工食品を製造する馬路村農協と高知大学が2009年に共同研究契約を締結。
溝渕俊二教授の研究グループが、同農協が製造するユズの種子オイルの効能の研究に取り組んできた。
実験ではダニでアトピー性皮膚炎を発症させたマウスを使い、ユズ種子オイルとオリーブオイルを塗布して比較。精製したユズ種子オイルを塗布したマウスはアトピー性皮膚炎の所見はほとんど認められなかった。
美白効果も高いと研究結果♡
高知大学と馬路村農業協同組合(高知県馬路村)は21日、ユズの種子オイルに肌の美白効果があるとする共同研究を発表した。ユズの種子オイルをヒトの肌に塗布したところ、髪や肌を黒くするメラニンの生成を抑制する効果があることを確認した。研究結果は31日から京都市で開催される第1回国際アロマセラピー学会で発表する。高知大学の沢村正義特任教授(食品科学)らが日本アロマ環境協会の研究助成を受け、馬路村農協や明治薬科大学などと共同研究を進めてきた。
ユズ種子オイルは無臭だが、香りの元となるエッセンシャルオイルを希釈するキャリアオイルとしての利用が期待される。今回の皮膚塗布実験では、一般的なキャリアオイルであるスイートアーモンドオイルにもユズ種子オイルとほぼ同じ美白効果が認められたが、チロシナーゼの活性阻害効果はユズ種子オイルの方が高かったという。
ヘアケアに対しても効果が期待♡
ちなみにゆず種子オイルの60%はオレイン酸とリノール酸。美容に関心のある人ならご存知かもしれませんが、オレイン酸はヒトの皮脂の中で最も多い成分。オリーブオイルや椿油にも豊富に含まれています。
オレイン酸の多いオイルはヒトの肌や髪になじみやすく、また蒸発しにくいため、美容オイルとして使われます。リノール酸もまたグレープシードオイル等に含まれ、保湿・抗炎症作用があることで知られています。
ゆず油はとても軽くて香りも良い、さらに艶が出て、べたつかない と評判です。
髪が伸びる環境も整えてくれます。
まず「果皮」をみてみます。これはゆず果皮油といいますが、
果皮に含まれる成分のヘスペリジン(ビタミンP)には毛細血管を強化する作用が強くあり、
血液の循環を促して、髪が延びやすい頭皮環境を整える効果があります。
そして「種子油」は、よくアロママッサージのキャリアオイルとして使われています。
ゆず種子油の約60%はオレイン酸とリノール酸 とされているのですが、
美容オイルとして欠かせないオイルで、ご存知の人も多いと思います。オレイン酸 は体の皮脂中に最も多い成分で、肌や髪になじみやすく、潤いを与えます。
ちなみにオリーブオイルにもオレイン酸が含まれています。80%くらいでしょうか。
私の育毛の手段のひとつとして欠かせない成分でもあります。そして リノール酸 には保湿・抗炎症作用があります。
グレープシードオイルにも含まれてますが、こういった不飽和脂肪酸というのは
頭皮環境を整えることに効果を発揮しますね。冬に頭皮が乾燥して荒れてしまう人が、
ゆず油を夜使うと、翌朝きれいに潤っている話 をよく聞きます。
おそらく性質が持つ抗炎症、抗アレルギーがうまく作用しているのではないでしょうか。
口コミが高い!お勧めゆず油。
ウテナさんがコンセプトにしている‘‘頭皮から髪へ‘‘の意識はとても大切です。
健康で美しい髪の形成は見える部分(髪)のケアばかりでなく、
見えない根本的な部分(頭皮)のケアにあるといえます。そのあたりはなるだけ意識しておきたいですね。
ゆずの香りがとても良い。合成香料を一切使用せずゆず果皮油をはじめとする柑橘由来の精油のみで仕上げているそうです。
いつもあんず油を使っているのですが あんずのほうは香りがするのかしないのかわからないような状態なのでこの香りは気に入りました。
でもその香りもドライヤー前までかな。乾くと特に香りませんので その後のワックス等の香りとケンカすることはありません。私の髪は 広がり気味の縮毛なのですが 翌朝きちんとまとまっていて スタイリングがしやすい髪になっていましたよ。
ノンシリコンというのもうれしいところ。
くせ毛で縮毛矯正をしていますが取れかけです。
どうにかして広がりを抑えたくて購入しました。
最初はアウトバスとして使っていましたが微妙で寝癖がいつもより酷くなってしまってパサパサだったので失敗かなと思いました。
でも勿体無いので洗い流す方のトリートメントに一滴混ぜて使用して見た所すごくいい!
いつもよりしっとりでまとまります!
アウトバスが合わなかった方は一度試して見てはどうでしょうか。