ドライヤーを間違って使っていると、怖い事に!ドライヤーのデメリットと正しい使い方

お風呂から出たあとは何をしますか?ドライヤーで髪を乾かしますね。毎日のそのドライヤー。間違った使い方で、髪や頭皮を傷めている場合がありますよ。

そもそも、ドライヤーは何のために使うのでしょうか?

Portrait of beauty (18795)
ドライヤーは髪の毛に良くないので使わない方がいいという意見もあります。たしかに、髪の毛や地肌にとって、必要以上にドライヤーを使うことはあまり良くありません。しかし実は、キューティクルが開いたままの濡れた髪の毛を放置する方が、ドライヤーを使わないことよりももっと危険なのです。髪の毛を自然乾燥してしまうと、以下のようなデメリットがあります。

■ほかの髪の毛と摩擦をおこし、最終的にキューティクルがはがれ落ちる
■キューティクルがはがれ落ちると、髪の毛が水分不足になりパサつく
■髪の毛が濡れたままだと菌やカビを増殖させる
■菌やカビが増殖すると、不快な臭いを発生させる

ドライヤーは使ったほうがいいの?

100726882 (18796)

濡れたままの髪の毛はキューティクルが開いているので、非常にデリケートな状態にあります。そのまま寝てしまうと、ほかの髪や枕などと摩擦を起こした髪からキューティクルがはがれおち、水分の足りない、パサパサな髪の毛になってしまうのです。

ドライヤーで熱を加えることで、髪の毛のキューティクルを閉じさせる効果がありますので、ドライヤーを使った方がいいといえるでしょう。

また、頭皮や髪が濡れていると、菌やカビを増殖させます。不快な臭いを発生させる原因にもなりますし、様々なトラブルを引き起こしますので、洗ったあとの髪の毛は、しっかりと乾かすようにしましょう。

こんなドライヤーの使い方をしていませんか?

 (18797)
ドライヤーのかけすぎも要注意。 とくに頭皮に直接ドライヤーの熱風を当てるようなかけ方は、頭皮に大きなダメージをもたらすことになります。 毛髪をしっかりと乾かそうと意識しすぎるあまりついついドライヤーを頭に近づけてしまいがち。

頭皮が軽い火傷状態になってしまったり、そこまでいかなくても、ダメージによって血行不良などの問題が発生します。 それが間接的に発毛・育毛を妨げ薄毛の原因をもたらすのです。

間違ったドライヤーの使い方をするとトラブルにつながります。以下のような使い方をしないように、心がけましょう。

■ゴシゴシと擦るようにして乾かす
■髪の毛ばかり乾かして頭皮をしっかり乾かさない

自然乾燥とドライヤー、どちらが髪の毛に良いの?

 (18798)
ドライヤーが薄毛を促進すると聞くと、「自然乾燥で」と考えたくなりますが、濡れた髪を放っておくと、雑菌やダニが繁殖しやすくなるので、頭皮には良くありません。 菌が繁殖することで肌トラブルが起きると、毛根を支えきれず、毛が抜けやすくなるのです。

また、髪が濡れた状態のまま眠ってしまうと、枕との摩擦を受けやすく、傷ついてゴワゴワになってしまいます。 濡れ髪で眠るのは、髪の毛を一番傷つける行為なので絶対にやめましょう。 自然乾燥と比べると、ドライヤーで乾かすほうが髪には良いと言えます。 大切なのは使い方。

長時間の熱風は危険

 (18799)
一般的にドライヤーのhotモードにおいては、100度~110度くらいに設定されています(5cm程度離した場合)。これは、日本のJIS規格において、吹き出し口から3cmの場所では、140度以内にしなさいという規定があるからです。

さて、この100度の熱風を髪の毛や頭皮に長時間当ててしまうと、それらの表面温度がどんどん上がっていきます。

すると、頭皮では熱によるダメージが発生し、さらに温度が上昇すると火傷になってしまいます。また、髪の毛の場合は、表面温度が100度を超えるとタンパク質変性を起こしてしまい、髪の毛がぱさついたり、枝毛になったりします。

自然乾燥と合わせて使用しよう

ドライヤーを意識して離して使用すること。それから毛髪を乾かす際には自然乾燥と合わせて使用すること。 まず軽くドライヤーをかけたうえで自然乾燥を促し、しばらく経ってから改めてドライヤーを使用する。 ほとんど乾いた状態になった改めて自然乾燥に任せる。

すべてをドライヤーで乾かそうとしないことが頭皮に負担をかけない重要なポイントとなるでしょう。 シャンプーの際には必ず使用するもの。とくに女性の場合はドライヤーとの付き合いが重要になってきます。 正しい使い方を必ず踏まえておくようにしましょう。

距離を15cm以上離す

 (18800)
ドライヤーから出てくる熱風は、噴出し口から離れれば離れるほど、温度が低くなります。

噴出し口から10cm以内の場合には、熱風が100度になる恐れがある事がわかります。そして、15cmほど距離をとれば、熱風温度が90度くらいとなるので、タンパク質変性はとりあえず防ぐことができます。

また、20cm以上離すと、ドライヤーから噴出される温風は70度ぐらいまで下がるので、頭皮や髪の毛へのダメージはかなり少なくなるでしょう。

正しいドライヤーの使い方

 (18801)
・まず、シャンプーのあとはタオルドライをします。髪は決して擦らず、タオルではさんで水を押し出すようにして、髪の毛から水分を抜きます。

・次に、髪の毛をかきわけて頭皮を出してやり、その頭皮に直接風をあてるようにして、ドライヤーをかけていきます。頭皮からドライヤーまでの距離は、20センチはキープするようにしましょう。同じところにばかりあてないよう、ドライヤーを揺らしながら風をあてていけば、頭皮が乾燥しすぎるようなこともなくなります。

・髪の毛のキューティクルは、根元から毛先に向かってうろこのようになっていますので、それに沿うように、ドライヤーも根元から毛先に向かってあてていきます。ドライヤーと髪の距離は、変わらず20センチキープです。

ドライヤーを正しく使うことで、頭皮や髪の毛のトラブルを避けるだけでなく、綺麗でツヤのある髪の毛を保つことが期待できます。以下の点に注意してドライヤーをあてると良いでしょう。

■十分にタオルドライしてからドライヤーをかける
■髪の毛からではなく、頭皮からドライヤーをかける
■ドライヤーと頭皮の距離は常に20cm以上キープする
■ドライヤーを同じ部位ばかりに当てない
■ドライヤーは揺らしながらかける
■髪の毛が濡れている間はブラッシングしない

ブラッシングはきちんと乾いた後にしないと髪の毛を痛めてしまう可能性があるため、気をつけましょう。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする