大人女子にも大人気!サイドポニーテールで女子力アップ

「サイドポニー」や「サイドテール」とも呼ばれているサイドポニーテールは、ビジネスシーンでもカジュアルな装いにもマッチする、便利で簡単なヘアスタイルなのでぜひ試してみてください。

簡単・便利なシンプルなサイドテール

きつく捻った毛束をゴムの結び目に巻きつけると、様々な場面に対応できるシックで大人っぽいサイドテールになります。毛先を少し遊ばせたゆるやかなカールが、ただのポニーテールに見せないポイントです。
2/25 簡単デイリーヘアアレンジ [ヘア特集] All About (13882)

2/25 簡単デイリーヘアアレンジ [ヘア特集] All About (13883)

サイドテールの超簡単アレンジ

オシャレに見えるのに一人で簡単にできる、時間がないときにピッタリのアレンジです。
ゆる可愛い!ルーズサイドテールの作り方 | ハウコレ (13891)
ゆる可愛い!ルーズサイドテールの作り方 | ハウコレ (13892)
①

アイロンで毛先をゆるく巻き、ワックスや軽めのジェルを馴染ませてから、毛束がたわむように、耳の下あたりで結びます。
②

結び目の上の毛束を均等に割り、できた穴に向かって毛先を入れこみ、くるっと折り返す。

この時、毛束を大きく割きすぎてしまうと、ルーズな雰囲気になりすぎてしまうので注意しましょう。

③

若干ゆるくなった毛束を結び直し、バランスを見ながら、毛先を散らして完成。

※ヘアアレンジ動画

編みこみサイドテール

サイドテールに編み込みをプラスすると、個性的な雰囲気やエレガント感を演出することも可能です。

作り方は簡単で、顔周りの髪を片方だけ編みこみ、その毛束と一緒にポニーを結びます。慣れてきたら左右両方の編みこみにも挑戦してみてください。

カジュアルな編みこみヘアアレンジ | 簡単ヘアアレンジ (13897)
①

まず、アイロンで巻くときに邪魔にならないよう、髪をサイドとバックに分け、ダッカールなどで留めておきましょう。
②

髪を左右二つに分け、根元からコテで巻いていきます。このとき、髪の毛をしっかり温めないと、クセが付きにくく味気ない仕上がりになってしまうので注意しましょう。
③

次に後ろの髪の毛を上下に分け、上の髪を捻るようにしてダッカールなどで留め、下の髪をコテで巻いていきます。
④

サイドの髪の毛を編みこんでいきますが、このとき、しっかりと編みこむか、ラフな感じに編みこむかで、印象が変わってくるので、完成をイメージしておくことがポイントです。
⑤

編みこんだ毛束を逆サイドに流して一つ結びにし、編みこみ部分が崩れてこないように、耳の上あたりでピンで留めます。髪の毛の量が多い人は、2つくらいのピンで留めておくといいでしょう。
カジュアルな編みこみヘアアレンジ | 簡単ヘアアレンジ (13905)

一人でするときは、ここまでしっかりと編みこむことは難しいと思うので、軽くネジネジするだけでもOKです。

サイドテールの様々なアレンジ

サイドテールは、ちょっとした工夫で印象が変わるヘアスタイルなので、画像を参考にして様々なアレンジにチャレンジしてみましょう。
ゆるゆるねじり サイド結び | 美的.com (13915)

手グシでざっくり全体をとかした後、サイドで強く捻ったカジュアルなスタイル。シュシュなどの飾りも、女の子らしさを演出する便利アイテムです。
ラフな動きが好感度大の、ナチュかわサイドアップ - ヘアスタイルを探す | 愛され女子のヘアカタログ (13918)

ゆったりとラフにまとめたサイドテール。耳横で毛束を2つに分けて2回ねじり合わせて結んでいます。ねじった部分を指で引き出し、ナチュラルな雰囲気を演出しましょう。
三つの編みこみで作る編みこみヘアアレンジ | 簡単ヘアアレンジ (13909)

大・小2つの編みこみを組み合わせた、手の込んだヘアアレンジ。
簡単!まとめ髪ミディアムヘアアレンジ | 簡単ヘアアレンジ (13910)

ミディアムヘアのサイドテール。後ろの髪の毛を上下に分けて、下側の毛をヘアゴムで束ね、上側の髪を夜会巻きの要領でねじって、下の毛束と合わせています。
伸ばしかけでもフンワリ仕上がる簡単かわいい   ツイストアレンジ - ヘアスタイルを探す | 愛され女子のヘアカタログ (13919)

前髪とサイドの髪を一緒にねじり込んだスタイル。ねじった毛束を少し引き出したり、サイドに流した髪をアイロンで巻くと女子力も高まります。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする