プチプラ*ヘアケア術♪♪

日々のヘアケア。。。安く簡単にできたらって思いませんか?気軽に手に入れれて簡単にできる方法調べてみました☆

100均グッズで!?

スペシャルヘアパック**

 (31962)
今日は最近使い始めて効果にびっくりしているダイソーのヘアパックを紹介します!

スペシャルケア ヘアパック

小さめのジャーで、シャンプーリンスの棚にあります。
このヘアマスク、裏の説明に塗ったらタオルやキャップで密閉して10分くらいおいてくださいというようなことが書いてあります。
そういう使い方もありますよ、ではなくこれが正規の使い方のようです笑
正直面倒なのでそんなことしてませんが、仕上がりは十分指通りもよくツルッとした髪になりますよ!
なんていうんだろう・・・明らかに・見るからにツヤツヤとかそういうわけじゃないけど
手櫛を通してみるとしっとりツルッとするというか・・・ダヴの洗い流さないトリートメントを塗った時と似てるんですよね。

ヘアウォーター**

 (31968)

もちろん、プラスチックの櫛からつげ櫛に変えただけでも効果はあるようですが、さらに効果を高めるなら椿油を染み込ませるとよいです。本物のつげ櫛は、高くて買えないという場合には、100円ショップなど安価なものを用意し、椿油を染み込ませてみてください。やり方は以下の通り。決して洗剤などで洗ってはいけません。

(1)ビニール袋に櫛を入れ、その中に椿油(オリーブ油でも可)を、櫛全体に行き渡るように流し込みます。

(2)そのまま一晩おき、翌朝取り出してティッシュなどで油を拭き取れば完成。

このような油つけを、2~3ヶ月に1度くらいの頻度で行うと、汚れもつきにくくなりますし、つげ櫛のツヤもだんだんとよくなってきます。

桃の木櫛**

 (31964)
へんなにおいがしないです。
素晴らしいと思います。
市販の寝ぐせなおしに比べて、アルコールの割合が低いようなきがします。
普通の寝ぐせなおしが、スプレーしてから髪に浸透するまでの時間より、ずっと時間がかかります。
なんだか、水をつけたみたいな感じです。
だけど、吸い込んでも身体に害がでるような悪い成分があんまりなさそうだし、髪にも優しいし、捨てずに使ってみたい気持ちです。
さすがダイ〇ー!
100円の力は侮れないですよね。
特に、櫛は本当に効果があるためかかなり人気みたいです☆

あら、それ髪に使ってもイイのね!

あんず油♪

 (31972)
髪を軽く濡らし、あんず油を髪全体になじませます。

蒸しタオル(お湯で濡らして絞ったものでよい)を巻いて、湯船に浸かったり体を洗ったりして、5~10分待ちます。

その後は普通にシャンプーとリンスなどでケアしてください。
お風呂から上がったら、ドライヤーで髪を乾かすのをお忘れなく。

この方法は、「ニベア」でもできます。

精製水♪

 (31975)
1.洗髪後、髪全体をドライヤーで軽く乾かしたら、スプレー容器などに移し変えた精製水をヘアスプレーのようにシュッシュと吹きかけて髪に馴染ませる。
2.ドライヤーの冷風でしっかり乾かし完了!

☆寝ぐせ直し編
乾いた髪に精製水をスプレーし、ドライヤーの冷風で乾かしてからスタイリング。

ホホバオイル♪

 (31978)
1プッシュ(0.5cc)のホホバオイルを手にとったら、洗髪後の濡れた髪になじませます。髪の表面につけず、オイルを指の間になじませておき、下からすくうように、手ぐしを通しながらつけてみました。
手に残ったオイルは毛先にもみこむようにするとダメージケアにもなります。
髪質にもよりますが、少なめの分量からはじめてみましょう。そのままドライヤーで乾かせばOK。
100均ほどじゃないにしても、わりとお手頃価格で手に入るものばかりです。
そしてどれも簡単でお手軽にできそうなのでありがたいですね♪
お肌にも使えるものもあるので両方に使ってもイイかもしれないですね。

あんず油×桃の木櫛でさらに!?

 (31982)

まず、表面のニスをヤスリで剥がして!

▽ 漬け込む前にニスを削るべき?
レビューを見ていると、表面のニスを紙やすりで削っているという方が沢山いました。(こちらもダイソーさんで取り扱っているそう)

★理由★
①その方がしっかりとオイルが櫛に浸透する。
②木のささくれや、歯の先端の鋭利な箇所が気になる。

もちろん肌当たりが優しく、オイルもしっかり染み込んだ方がいいですし、出来れば漬ける前に取り除いた方がいいと思います。

じっくり浸ける!

■手順その3
広げたラップの上に「あんず油を数滴垂らし」ます。そして「桃の木櫛を載せ」更にその上から「数滴あんず油を垂らし」ます。

■手順その4
そのままラップをくるみ、手で櫛と油を馴染ませ、そのまま一週間ほど放置します。こうすることで、あんず油が櫛全体へ浸透し「あんず油効果を持つ櫛が出来上がる」訳です。

■手順その5
一週間経ったら櫛を取り出して、キッチンペーパーであんず油をよく拭き取れば、完成です。

シンプルすぎて物足りない人は彫刻すると良し☆

せっかくだから彫刻もしてみる

ただ漬けるだけもなんだし、木だし、彫刻もしてみよう!
ニスを剥がした櫛に、鉛筆で下書きをします。

描けたら彫ります。

彫刻刀を使うので手を怪我しないように。
彫刻刀ヤバいです、力こめてるので指なんて簡単にザックリいきます。

いかがでしか?
簡単でプチプラなヘアケア術を集めてみましたが、気になるものはありましたでしょうか?
紹介したものほとんどが100均で手に入るものなのであまり抵抗なくできそうな気がします♪
ぜひ、やってみてください♪

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする