最近は【椿油】を使う人が増えているようで、そのせいか、【つげの櫛】に興味を持ち始めている女子も増えている気がします。このつげの櫛って、実際には見たことがない人もいるかもしれませんね。このくしの素晴らしさをご紹介します。欲しくなるかもしれませんよ。
何故つげの櫛が髪によいかというと?
つげ櫛とは、ツゲ科の常緑樹木「つげ」を原材料に作られた櫛のことです。
つげ櫛は静電気を起こさないので、髪の毛が絡みにくく、枝毛・切れ毛を起こしません。
個人差はありますが、つげ櫛を使いはじめてすぐに櫛通りの良さ・頭皮への刺激の心地良さや寝癖のつきにくさなどを実感され、数週間から数ヶ月使用した頃には切れ毛や枝毛が減少し、 髪に艶が出てきて美しい髪になったことを実感される方が多いです。
国産のつげ櫛や国内で作られたつげ櫛も、プラスティックや合成樹脂で作られた櫛やブラシに比べると非常に高価なものですが、十分に見合ったヘアケア効果を期待できるのも確かです。
つげ櫛をはじめて使うと、櫛通りの良さと共に静電気が全く(といって良いほど)起こらないこと、寝グセがつきにくくなることなどに感動される方が多いようです
(*^。^*) 確かに、つげ櫛を使ったあとは 髪に落ち着きが出ます
薩摩つげの櫛、一生モノだからどこで買うか迷う。
— 山櫻@横須賀 (@jamasakura) June 18, 2015
先ほどNHK名古屋のローカルニュースにて、いつも髪結いの櫛で大変お世話になっている櫛留商店さんからの生中継。自分たちの仕事に欠かせないつげの櫛を作っている日本で唯一の櫛屋さん。名古屋のここでしか大相撲の櫛は作っていません。 #sumo pic.twitter.com/nIHUVSvU19
— tsukatch☆man (@tsukatch_man) July 9, 2015
つげの櫛のお手入れ方法って?
久しぶりにつげの櫛の手入れしたー。椿油は大島椿(*‘ω‘*) pic.twitter.com/fby0gl8rvI
— まぜ (@maze_magenta) June 21, 2015
つげの櫛の使用感は?
ブラシでとかすと爆発していた髪の毛がつげの櫛ですくと穏やかにまとまった 整髪料より効果のあるつげの櫛に驚く
— くまきち (@hiro771108) July 6, 2015
つげの櫛ほしい熱、再燃!上野の高いけど、シンプルだし、長く使えるし、髪綺麗になりそうだし、無理してでもほしいなあ~~
— がまくん (@PINA_MAX) June 30, 2015
つげの櫛を買ったのよ 思いのほかきもちいいのよ
— んまるお (@musuko999) June 25, 2015
つげの櫛で髪の毛ツヤツヤさらさら
— ちな13 (@2829China) June 22, 2015
15年くらい使ってるつげの櫛が割れたーーー;
— のねむ * アリスアンソロ企画中 (@peperong) June 28, 2015
私はまだ割ったことありません。
贈り物につげの櫛はどうなの?
しかし、ちょっとだけ予備知識として覚えておいてもよいことをまとめておきました。
プレゼントは基本的にお祝いや感謝の気持ちを贈るものですから、贈った相手には喜んでもらいたいものですよね。
シュチエーションや伝承、国や地域によって、贈ってはいけないとされるプレゼントがあります。
4・9の数字の付くもの(「死」「苦」を連想させる)
年配の方でひょっとしたら気にするような人もゼロではないかもしれませんね。その場合、相手方に確かめてみたほうが無難かもしれません。
「くし」は「苦死」として縁起が悪いので、「9 + 4 =13」で、「十三夜」とも呼ばれたそうです。
道に落ちている櫛を拾うことは「苦と死を拾う」ことにつながり、縁起が悪いことと忌み嫌われたそうです。どうしても拾わなくてはならないときは足で踏んでから拾うともいわれたそうです。贈り物にするときは「櫛」とは言わずに「かんざし」と呼んだそうです。
つげ櫛 は古来から贈り物としても利用されてきました。
その 高級感・格調高さ からプレゼントや贈り物など各種ギフトとしても非常に喜ばれます。
櫛は争い毎が起こっても、「解きほぐしてくれる」ということで、縁起物ともされています。
みねばり 合格祈願櫛 3寸(細) 難関突破 – お六櫛本舗|手挽き櫛・みねばり櫛・つげ櫛・塗り櫛・彫り櫛の専門店
2.髪も試験問題もよく梳(と)解(と)けますように!
3.「合格」の「合」の字型のシルエットとデザインで表現しました!
もちろん、自分で自分のために購入するなら最高ですね。
京都のファンの方からいただいた。憧れのつげの櫛。かーわいいい♡ #つげの櫛 #京都 #kyoto #japan pic.twitter.com/uIqbJ0ZMZv
— モエコティック (@moecotic) June 8, 2015
十三やさんのつげの櫛を頂いた。 偶然に出会った同級生は、十三やさんのつげのくしの職人さんになっていた。当時口を交わした記憶がないのに。追いかけて、おもむろにくれたつげ櫛。彼のひたむきさは私の心を打った。生涯大切に使わせて頂きます。 pic.twitter.com/ewuZo2c3Zv
— chemipipo (@chemipipo) May 24, 2015
兄が初任給から家族1人ずつにプレゼントをくれました。なんというサプライズ…! 私はつげの櫛をいただきました。これは一生大切に使おう…本当に嬉しいなぁ…本当に本当に嬉しいなぁ…。 pic.twitter.com/tRk3sRSSqh
— パンダァ (@3hello3_s) May 13, 2015
ただ、ある程度の年齢の方や、伝承などを気にするタイプの方に贈りたい場合は贈る理由をお伝えするようにしたらよいかもしれませんね。
ちょっと注意すること
このつげ櫛ですが、最近では「つげ櫛」という言葉を木櫛の総称として用い
ツゲでない安価な原木(桃の木など)を使用して作られた櫛も
「つげ櫛」と名乗って販売している場合があります100円ショップや薬局などで売っている安いつげ櫛は
こういったツゲ以外の原木から作られている場合もある
しかし、秋になると、ブラシや櫛を使って髪をとかしたくなり、ストレートにする女性もわりといます。
髪をとかすのは気持ちがいいのですからね。だったら、髪によい物を使って髪をとかしたいですね。
それで、今回はつげの櫛のご紹介をします。