それ大丈夫?カラーリングやパーマなど子供に増えている“オシャレ障害”

おしゃれをする年齢が低年齢化している現代社会。大人に比べて化学物質に対する刺激に弱い小学生や中学生がヘアカラーなどをする危険性を考え直してみてはいかがでしょうか?

オシャレ障害ってなぁに?

「驚く 子供」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) (4115)
おしゃれ障害

ファッションは楽しい。ただオシャレにも危険があって、体に悪影響を及ぼしているものを『おしゃれ障害』といいます。オシャレにも保健指導が入る時代です。

おしゃれ障害は低年齢化していて、小学生、中学生、高校生、特にオシャレを楽しむ女子・女性に多い。高校生に多い おしゃれ障害は、アイメイク、ピアス、ヘアカラー、カラコン(カラーコンタクト)。

思春期に違う自分になりたい変身願望や、周囲の同調から過剰なオシャレになりがち。

特に小学生や中学生は大人に比べて皮膚も弱い。化学物質に対する刺激に弱い。

「ピアス 子供」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) (4129)

ヘアカラーなどで髪を染めている小学生をよく見かけるようになりましたが、それってかなり危険です。何が危険かというと「おしゃれ障害の危険性」と「ヘアカラーの成分には、強い毒性を持つ物質が含まれている」からです。

「おしゃれには我慢やある程度の危険はつきもの」かもしれませんが、実の子供にまでそうしても後悔はしませんか?

どんな危険性があるのか?よくご覧いただき判断していただければと思います

Yahoo!検索 (4116)
染毛や脱色に多いアレルギー!
染毛剤には多くの化学物質が使われており
アレルギーを起こすと、頭皮が赤くかゆくなり
浸出液が出たり、皮がむけることがあります。
脱色剤(ヘアーブリーチ)の毛質への
ダメージも大きいです。
あまり聞きなれない言葉ですが、中高生が不適切な「おしゃれ」をしたために起こる皮膚の病気を総称して『おしゃれ障害』といいます。

最近では、おしゃれをする年齢が低年齢化しているのはお分かりいただけると思います。

小学生からヘアカラーなどでの毛染めをしていたり、化粧をしたりとオシャレ化しています。

知識もないままに誤った行き過ぎの「おしゃれ」をすることは身体に害を及ぼすことがありますので、親がしっかりと正しい知識を教えてあげるのも必要な時代になってきています。

最近では、安価で買える化粧品が出回っているので小中学生が購入しています。しかし、外国製がほとんどですし成分にも日本では禁止されているものも含まれていると聞きます。

若年者では皮膚も免疫機能も未熟で、かぶれも成人より発症しやすくなっているんです

「化粧する 子供」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) (4130)
Q:どうして大人は良くて、こどもはダメなの?
肌が発達途中でとてもデリケートだからです!
もう体が完成している大人と違い、こどもの体は発達途中。
肌ひとつとっても、角層が薄く水分も少ないため、かぶれやすいのが特徴です。
特に、アレルギー性接触皮膚炎は『獲得免疫』といって、一度かぶれると一生かぶれることに!
日々成長し、まわりにあるものを何でも吸収していくこども時代は、メイク用品やアクセサリーなどに十分注意する必要があります。
Yahoo!検索 (4120)
ヘアカラーのアレルギーになると、頭皮のかぶれや痒み、ジクジクしたり皮がむけるといったトラブルに。最初はならなくても使い続けているうちに突然発症し、一度なったらアレルギーは一生治りません。髪を染めるなんてもってのほか!頭髪の清潔さを保つことに気を配りましょう。

ヘアカラーに対する注意点

大人の場合は、染毛を繰り返すたびにアレルギー反応が強くなり、ある時突然、症状が始まりますが、小児の場合は、化学的な激しい刺激によって初めての接触でも鼻が詰まり、喉がはれたり、呼吸困難を起こしたりする可能性があります。
とくに、新生児や乳児の場合、鼻が詰まっただけで呼吸困難を起こす場合があります。自宅にヘアダイ製品がある場合、子供がいたずらしないように厳重に保管する必要があります。新生児や乳児が染毛剤をなめたり触ったりすることは避けなければいけません。染毛剤使用中に抱っこやおんぶをした場合、子供が染毛剤の付着した髪の毛をなめてしまう可能性があり、授乳婦、小さな子供がいる家庭ではヘアダイの使用を避ける必要があります。
もちろん、子供にヘアダイで染毛することは厳禁です。ヘアダイの使用で、貧血・メトヘモグロビン血症が起こると体内で酸素を運べなくなるため、胎児が低酸素状態になり、発達に影響がでる可能性があります。したがって、妊娠中のヘアダイの使用は避けたほうが良いです。
「嫌がる 子供」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) (4131)

ヘアカラーに対するアレルギー

毛染め剤による被害は、多くがアレルギーによるものだ。皮膚のかぶれ程度で済めばまだしもだが、呼吸困難・頻脈・悪寒など症状がきわめて強く出る急性・全身性のアナフィラキシーでは、死亡する例もある。日ごろ反応がなくても、突然アナフィラキ
シーの反応が出ないという保証はないと言われている。

毛染め剤による被害は、多くがアレルギーによるものだ。

皮膚のかぶれ程度で済めばまだしもだが、呼吸困難・頻脈・悪寒など症状がきわめて強く出る急性・全身性のアナフィラキシーでは、死亡する例もある。
日ごろ反応がなくても、突然アナフィラキシーの反応が出ないという保証はないと言われている。

「嫌がる 子供」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) (4132)
大切なのは、こども達が一生健康な心と体でおしゃれを楽しめるということです。
そのためにも基本となるのは「清潔さ」と「すこやかさ」です。過度の誤ったおしゃれに走る前に、その危険性についてこども達自身がよく学ぶことで、改めて洗浄・保湿の大切さを第一に伝えていきましょう。そして、家庭、学校、地域で声を掛け合い、皆でこども達の健康を守っていきましょう。

テレビアイドルのマネをしなくても十分美しいことを教え、そのままのこども達をどうかやさしく抱きしめてあげてください。
我が子が間違ったおしゃれに走らないために・・・

おしゃれのリスクも考えて!

カラーリングやパーマ、ピアスにお化粧など。
もちろん楽しいし、おしゃれはテンションも上がります。

でもそれっていま、本当に大切ですか?

楽しいの一言で片づけてしまってリスクのこと考えていますか?

まだリスクも分からない小さな子供を持つママたち。

こどもの未来を考えていますか?

もちろん安心な薬品を使っている美容院もあるかもしれません。

でもやっぱり薬品です。

今一度よく考えてください。

私は反対でも賛成でもありませんが、
自分らしくありのままでおしゃれを親子で楽しめるといいなぁと思っています。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする