美味しく食事して髪の毛がつやつやに!なんていいですね!髪の毛をつやつやにする食べ物とは?

髪によい食べ物というと、海草類?でも、それだけでは足りません。ツヤ髪を育てるためには、どんな食べ物が必要なのでしょう

毛髪の約95%は、18種類ものアミノ酸が結合してできている「ケラチン」というタンパク質からできています。実は、ワカメやコンブにはアミノ酸は少量しか含まれていないため、海藻類を摂取するだけでは、髪の健康は維持できません。

髪にツヤを出すために摂取する栄養素

 (17692)

コンドロイチン

髪の艶のもとは、ムコ多糖体の一種であるコンドロイチンという成分です。
ムコ多糖体は、納豆やオクラ、モロヘイヤ、山いもなどのネバネバの成分で、肌のうるおいを保持や保湿の効果があります。また肌荒れや皮膚炎などの予防や改善の効果もあり、艶のある髪をつくるのに役立ちます

▼コンドロイチンが豊富な食材
山いも、オクラ、モロヘイヤ、納豆、なめこなどのネバネバしている食品など

 (17693)

髪の毛は「食べたもの」で作られるといっても過言ではありません。髪の毛を作る主成分はたんぱく質です。

そしてたんぱく質と同様に大事なのが亜鉛です。これら二つが組み合わさって髪の毛が作られます。

 (17694)
髪にツヤを出すためには栄養バランスが整った食生活を心がけるようにしましょう!特に摂取することをおすすめしたい栄養素はたんぱく質ビタミンB2亜鉛です

たんぱく質は私たちが生活をしていくうえで欠かすことができないとても大切な栄養素の1つです特にダイエットをしているときはたんぱく質不足になる傾向があるようです乳製品や魚類肉類などから摂取して不足しないようにしましょう

ビタミンB2はレバーや大豆などに含まれている栄養素です不足すると肌荒れを起こすことで知られていますが髪や頭皮にも悪影響なのでツヤを失わないためにも積極的に摂取しましょう

植物性タンパク質を多く含む食品

 (17695)
大豆・・・35.3g
ピーナッツ・・・26.5g
干し椎茸・・・19.3g
ハトムギ・・・13.3g
亜鉛は髪の悩みを抱えている人に特に摂取してもらいたい栄養素ですツヤを出したい人枝毛や切れ毛などダメージが気になる人に適しています。亜鉛は納豆やカキアーモンドなどのナッツ類に多く含まれています

その他の栄養素もバランスよく摂取するようにしましょう摂取した栄養素はどうしても心臓などの重要な臓器にまずは運ばれていきます頭皮まで栄養を届けるためにも体に必要な栄養素を不足させないような食事を考える必要があるのです

亜鉛を多く含む食品

 (17696)
牡蠣(70g)・・・28mg
和牛モモ肉 (80g)・・・3.6mg
豚レバー (50g)・・・3.45mg
うなぎの蒲焼 (1串)・・・2.7mg

ビタミンB6を多く含むもの

 (17697)
イワシ、マグロ、サバなどの青魚など。タンパク質の代謝に大きく関わり、健康な皮膚や髪をつくります。

ビタミンEを多く含むもの

 (17698)
オリーブオイル、コーン油、マーガリンなどの植物油、ナッツ類、ゴマ、玄米など。血行を良くして、皮膚や頭皮に酸素と栄養を供給します。

ゲルマニウム

 (17699)
最近は、ゲルマニウムにも注目が集まっています。ゲルマニウムは、温泉成分の1つとしてよく聞かれるミネラル。飲料水として、体内に摂りいれることができます。酸素を体内に取り込む働きを促進し、新陳代謝をアップさせる効果があります。髪の発育を助けるとされています。
 (17700)
その他の栄養素もバランスよく摂取するようにしましょう摂取した栄養素はどうしても心臓などの重要な臓器にまずは運ばれていきます頭皮まで栄養を届けるためにも体に必要な栄養素を不足させないような食事を考える必要があるのです

また忙しい人は料理をするのも大変でしょうできるだけ栄養素は食事から取り入れたいのですが忙しさが続いて栄養不足を感じているときはサプリメントで補給しましょう

髪の毛だって、体の一部です。 そして、あなたも私も髪の毛のつやさえ取り戻せば解決ということではありませんね。 髪の毛のつやを手に入れたいのは、 いつまでも若々しく、美しくいたいからですよね 何か一つの食品だけを食べ続けるよりも 色々なモノをバランスよく食べ、 身体全体を健康にすることが、結果髪の毛にも良いということです。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする