食べ物で美髪を目指す!

髪を美しくさせるために、頭皮クレンジングや頭皮マッサージ、トリートメントなどのヘアケアは重要です。しかし、日頃の食生活を見直すことでもっと美しい髪を育てることができます。

髪は栄養不足が続くとパサいたり、ツヤがなくなったり。
それだけではなく薄毛や抜け毛、枝毛の原因にもつながります。
美髪を作るための基本である「食」から見直してみませんか?
冷え症さん必見!体を温める食べ物vs体を冷やす食べ物 | 女子力アップCafe  Googirl (8846)

新しい髪のもととなるのは、食事によって摂取される栄養素。健康的な食事は力強い細胞を生み出し、健康的な髪の毛が育ちます

髪で悩む女性は増加中

ウィッグ、増毛、ヘアケアなど髪の悩みはアートネイチャー | オーダーメイドウィッグ、増毛、ヘアケア|美しい髪の基礎知識 (8848)

各世代で髪の悩みは異なるが、髪の悩みを解決するには「食事」。
栄養不足は髪のトラブルの原因になる。

栄養不足は髪トラブルの原因

髪の毛を増やす方法!シッカリと髪が増えるやり方10コの紹介 | 抜け毛や薄毛、頭皮トラブルなど男性女性の髪の悩みを解決 (8856)

必要な栄養が不足すると、真っ先に髪に影響が出てしまいます。
栄養不足で起こる毛髪トラブルは?
次のような場合、栄養不足が考えられます。
●毛髪が細くなる。
●毛髪がなかなか伸びない。
●抜け毛が目立つ。
●毛髪に茶色がかってツヤがなくなり、切れ毛がよく起こる
極端なダイエットをした場合など、毛髪の材料となるタンパク質の摂取量が減るのに加え、血液中の亜鉛(あえん)の量が激減するために体内でのタンパク質の合成がうまくできず、毛髪が細くなります。
食物摂取を過剰に制限するダイエットをすると、体は一時的に飢餓状態になり、栄養素は、生命維持に不可欠な部分を優先し、頭皮、髪への栄養供給が不十分になりやすくなります。髪のハリ、ツヤ、コシが失われて、細毛化、脱毛などが進行してしまうことが考えられます。
髪は食べ物から得られた栄養をもとにして、毎日伸びるもの。
ダイエットなどによりその栄養が不足すると、真っ先に髪に影響が出る。

髪に効果のある食べ物

髪によい栄養素はミネラル・たんぱく質・ヨード・アミノ酸・亜鉛・ビタミン類です。ミネラルやヨードは海藻類に多く含まれ、タンパク質やアミノ酸は卵・大豆製品に、ビタミンは魚類や緑黄色野菜、亜鉛は牡蠣に多く含まれます。
専門家によれば、つやのある髪の毛と健康な頭皮を維持するには、タンパク質、ビタミン A、亜鉛、鉄、オメガ3脂肪酸、カルシウムの摂取が重要なのだとか。
1.ミネラルやヨードを多く含む海藻類
板橋の美容院、美容室 | vi-a-vis(ヴィザヴィ) » ワカメなど海藻類を食べると髪は増える? (8857)

ワカメは髪をきれいにするってよく聞きませんか?
よく髪に良いと言われているのが、ワカメや昆布などの海藻です。
なぜ海藻が髪に良いと言われているかというと、ヨードという成分が入っているからです。
ヨードとは、血行を良くする働きがあるので、抜け毛や薄毛に効果があります。
わかめやひじきなどの海藻には豊富なミネラル・ビタミン・食物繊維が含まれており、髪にいいといわれています。

ただ、昔からよく言われていた「海藻を食べると髪が生える」という話には、医学的根拠は無いとされています。強く美しい髪のために海藻を勧める専門家が多いのは、あくまで現代人に不足しがちなミネラルやビタミンを豊富に含んでいるためです。

2.たんぱく質やアミノ酸を含む大豆製品・卵
海草、卵、乳製品、大豆のGI値 | 糖質制限ダイエットバイブル (8953)

卵は身近な万能食材です。
卵には、髪の毛を健康に保つために必要な4つのミネラル、セレニウム、鉄、亜鉛、硫黄が含まれているそう。それだけでなく、タンパク質やビオチンもたっぷりと含まれています。ビオチンとは、髪の毛の成長を促し、頭皮全体を健康に保つ、ビタミン B 群に分類されるビタミンの一種。欠乏すると、脆弱毛を引き起こすそうです。鉄分は、毛根細胞に酸素を供給するために必要で、欠乏すると脱毛の原因に。
髪の成分は99パーセントがタンパク質で、もっとも大切な栄養です。
美味しく手軽に摂りたいなら「動物性タンパク質」(肉、魚、卵、乳製品など)を。
カロリーや血糖値が気になる方は「植物性タンパク質」(大豆食品→納豆、豆腐など)を積極的に摂取しましょう。
卵は髪の毛や皮膚をつくるもととなるタンパク質が豊富に
含まれていて、特に卵黄は髪を育てるのによい

『レシチン』がとても多いんです。

そのレシチンには血管の余分なコレステロールを取り除いて
血液の流れをよくすることによって細胞を活性化させるんです。

3.ビタミンを含む緑黄色野菜
抜け毛・白髪予防レシピ/緑黄色野菜と植物油のサラダ (8954)

緑黄色野菜はβカロテンが豊富です。
緑黄色の葉野菜とは、ほうれん草、ロメインレタス、ケール、ブロッコリーなどの濃い緑の葉もの野菜。ビタミン C と A を多く含んでいます。これらのビタミンは健康に良いだけでなく、頭皮の状態を整えるのにも有効なのだとか。
髪の主成分であるタンパク質の合成・分解には、ビタミンの働きが欠かせません。
ビタミンを豊富に含有する緑黄色野菜など積極的に摂りましょう。
緑黄色野菜に含まれるβカロテンは、腸内で油脂と胆汁の力を借りてビタミンAに変化し、変化したビタミンAは毛細血管を通り、毛母細胞に行き渡り、毛母細胞が娘細胞を生み続けるのに最適な環境提供に働きます。
4.亜鉛を含む牡蠣
【厚岸町】アツアツ&ぽってりの厚岸の焼き牡蠣 | 8丁目ブログ | さっぽろオータムフェスト (8956)

毎日食べられませんが、牡蠣は髪に重要な栄養素「亜鉛」を含んでいます。
現代人には亜鉛不足が問題視されています。
牡蠣は亜鉛を多く含み、髪質の向上に効果があると言われています。脱毛を防ぐ効果がある他、白髪化を防いだり、頭皮の乾燥を予防したりといった効果も。
牡蠣は強精剤として良く知られていますが、健康な髪も育ててくれます。精力アップと髪を育てるパワーの秘密は亜鉛で、亜鉛は強力な酸化防止成分でもあるのです。
亜鉛が豊富なことで有名。

厚労省の「日本人の食事摂取基準2010年版」によると、1日の摂取基準量は男性が12mg(上限40mg)、女性が9mg(上限35mg)だが、カキなら2粒で約16mgが摂取できます。

5.鉄分を含むレバーなど
珍しい!! 鶏の白レバー : *Love,Lab 生活* (8957)

レバーは鉄分を多く含む優秀な食材。貧血予防にも効果的です。
レバーは、独特のコクと濃厚さがあります。この大人の味はお酒にも良く合いますから、大好きだという方も多いはず。お酒だけでなく、ご飯とも相性のよいこのレバー、実は髪の毛にもとっても良いのです。
髪を強くするのに効果のある食品がレバーです。レバーには育毛に効果的な成分が多く含まれます。そして、血行の促進に効果があるのが生姜です。ですからレバーの生姜煮は薄毛改善に効果のある栄養成分が効率よく摂取できる料理なのです。
髪にいいからと言って、過剰に摂取するのはいけません。
髪にいい食材を適度に取り入れて、美髪を目指しませんか?

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする