秋になるとなにかと髪のトラブルが起こりがちです。乾燥による頭皮のトラブル、夏の紫外線によるトラブル、季節の変わり目によるトラブルなどなど。一通り列挙した上で、それらを解決するための方法をご紹介したいと思います。髪をきれいにして秋に臨みましょう。
秋は頭皮が乾燥する!
肌の乾燥はいうまでもないですが、頭皮も乾燥するんですよ。それによってフケやかゆみが起きてしまうんです。
初めて質問します。
頭皮についてですが、秋からフケと痒みがひどくなり、頭皮も洗髪直後から乾燥して突っ張った感じがするので、低刺激シャンプー(ピュアナチュラル、 イズミヤ)や石鹸(アレッポ、白雪の詩)などいろいろ試してみましたが、乾燥とフケがとまりません。
パラパラしたフケがでるので乾燥してるのは間違いないと思うんですが、抜けた毛の先をみると脂みたいなのがついています。
カサカサなのに脂がついた毛が抜けて、、、どうすればいいのか分からなくなりました。
秋の髪のごわつきの原因は?
実はそれ、秋ではなく夏のダメージが蓄積されているせいかもしれませんよ?
夏の終わりをかんじ、もう秋ですね。
皆様、髪の状態はいかがでしょうか?
まとまりにくくなっていませんか?
秋の髪は夏のダメージの蓄積により、中間から毛先がごわつき、毛先がスカスカになりやすいです。
また紫外線によって根元、毛先共に日焼けをし、内部まで損傷をうけてしまっています。
季節の変わり目の影響は髪にも!?
昨日まで暑かったのに、今日は一気に冷え込んだなあ、という日がやってくると、人間の体は急激な変化に対応しようとして、
自律神経をフル稼働させます。その影響で風邪をひいたり胃腸が悪くなったりするのですが、ダメージは髪にもやってくるのです。
自律神経は内臓やホルモンの働きの機能を司っています。ストレスなど緊張状態が続いて交感神経が優位な状況が続くと、毛細血管を収縮させ血行が悪くなります。それは髪の元「毛母」に悪影響を及ぼし、抜け毛へと繋がります。
自律神経のバランスが崩れると→血圧が乱れやすい(低血圧)
動悸がする
肌の衰え
毛細血管収縮
髪の毛の栄養不足
脱毛
また、ホルモンは髪と密接な関りがあり、女性ホルモンには生育促進、男性ホルモンには 生育抑制があると言われています。老化以外に脱毛することは 男性ホルモン過多が原因とも言われているのです。
脱毛の予防法として動物性脂肪の摂取を少なくし、たんぱく質、アミノ酸、ミネラル食品をよく摂り、頭皮の清潔を保ち血行を良くすると同時に、 メンタルな部分で「クヨクヨしない」事も大切です。
頭皮の乾燥には育毛剤!?
え?と思うところでしょうが、育毛剤は必ずしも男性だけのものではないですし、髪を生やすためだけのものではありません。
乾燥にも効果的な成分が含まれているのが育毛剤です。
育毛剤には様々な効果が!育毛剤=発毛促進・薄毛対策 と考える方が多いかと思いますが、育毛剤には保湿や栄養補給・血行促進など発毛促進以外の効果もあります。
育毛剤を使用したことがある女性の方、特に普段から頭皮が乾燥ぎみの方は分かると思うのですが、育毛剤使用時と不使用時では頭皮の乾燥度合いが違うはずです。
この理由は、育毛剤の効果として、頭皮の汚れを洗浄し頭皮環境を整えたり、発毛を促進したりする以外に、植物や海藻エキスなどの保湿成分を高めに配合し頭皮の保湿を重視している商品が多いからです。
よく眠ることこそ髪にはいい!
体が疲れていると栄養を取っても髪には行き渡りません。夜しっかりと眠る事こそ、髪の健康につながります。
【4】ゆっくりよく眠る!
→髪は夜作られます
秋の夜長についつい夜更かし…をせず、ゆっくり眠りましょう。一般的には6〜8時間の睡眠が理想的と言われていますが、さらに「午後10時から午前2時まで」の、副交感神経が最も活発化し、成長ホルモンが大量に分泌される時間帯に眠りにつくと、効果的。質の高い睡眠で抜け毛対策しましょう。