【女性ホルモンと髪の関係】加齢やストレスが原因で女性ホルモンが減少してるかも!?

年齢を重ねると、お肌の曲がり角なんかが気になりますが……加齢とともに質が落ちるのは肌だけではなく、髪質も低下するんです。それは女性ホルモンが減少しているから。加齢だけでなく、ストレスが影響して女性ホルモンが減少することもあるんです。

年齢を重ねると、お肌の曲がり角なんかが気になりますが……加齢とともに質が落ちるのは肌だけではなく、髪質も低下するんです。

それは……女性ホルモンが減少しているから

 (10451)
女性の人で最近髪の毛のツヤやコシが
無くなってきた
以前と比べて髪質が変わってきてしまった
ような感じがするっていう場合は
女性ホルモンが減少してきてしまって
いるのが原因になっている事が多いです。
最近クセがでてきた
これは、女性ホルモンの低下の始まりの1つです。これまで美髪を支えてきた女性ホルモンの分泌が減少し始めるので、抜け毛や髪が細くなり弱くなりやすい。そして全体的にクセが表面化してきます。

女性ホルモンの働き

 (10466)

女性の心身のバランスや健康と美容を支配しているのが「女性ホルモン」。エストロゲンとプロゲステロンの2種類があり、髪についてはエストロゲンが髪を発達させ、成長期を持続させるという働きがあります。
女性ホルモンの中には髪質を良好に保つものがありますが、この女性ホルモンは加齢とともに分泌量が減少します。また、抜け毛を促進する男性ホルモンの働きを抑える効果もあるので、加齢で女性ホルモンが減少することで髪質が低下するだけでなく抜け毛を促進してしまうのです。
女性男性型脱毛症(FAGA)という脱毛症を発症するケースもあるそうです。
男性のように特定部分が集中的に抜けることはないようですが、全体的に薄くなって髪がやせて細くなってしまうようです。
よく産後に髪の毛が一気に抜けるという話を聞きますが、これなどは女性ホルモンがいかに髪に影響をおよぼしているかの典型的ないい例です。
妊娠中はエストロゲンの分泌量が増加しているんですが、産後はこれが一気に減少します。(=減少するといっても増えていたものが正常値に戻るだけです。)このため、エストロゲンによって成長期を持続していた本来ならとっくに抜け落ちているはずの髪が一気に抜けるため抜け毛が異常に増えたように思うわけですね。

ストレスも影響する女性ホルモン!

 (10469)
・年齢によるもの
・食生活の乱れ
・生活習慣の乱れ
この3つの事が女性ホルモンを減少
させてしまっています。
女性ホルモンが減少したり、ホルモンバランスが大きく変化するのは、何も加齢だけが原因ではなく、普段の生活習慣も影響するうので、20代、30代の人も油断はできません。特に仕事でストレスがたまっている人は要注意です。
髪の美しさや健康を保とうと思ったら、髪や頭皮をケアするだけでなく、女性ホルモンのことも考えたケアをする必要があるということです。エストロゲン様作用のある大豆イソフラボンを摂取したり、体を冷やさない、規則正しい生活をする、タバコ・寝不足をやめるetc…。
こうした生活習慣の見直しがホルモンバランスを保つためには必要不可欠です。美髪は毎日のヘアケアと生活習慣が作るということをしっかり覚えておきましょう。
過度なダイエットにより脳の調節機能が低下してしまうと、ホルモンバランスを崩す原因となってしまいます。適度に身体を動かす、過度な食事制限はしないなど、ストレスをためないようにしましょう。

自分でできるストレス&頭皮対策!

 (10476)
ヘッドマッサージをしたり、育毛サロンで頭皮のマッサージを受けたりすれば、ストレス解消と頭皮ケアの両方の効果が得られるのでおすすめですよ。
ドロドロ血液によって栄養の循環がスムーズに行われないことで髪へのダメージが増しますので、脂ものを控え、適度な運動によって代謝を上げましょう。
海藻類や卵、サーモンや牡蠣などの髪に良いとされる食べ物を積極的に食事に取り入れることも有効です。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする