女子の永遠の課題「小顔」。ヘアスタイルを工夫することで小顔に見せることができるんですよ!今回、輪郭別の小顔効果があるヘアスタイルを徹底追究します!アレンジして「顔ちっさいね♪」と言ってもらいましょう!
女子の悩み「顔が大きい」
友達と写真やプリクラを撮るとき、下記のような事をしたことはありませんか?
■友達より後ろに引いてみる
■プリクラやアプリで顔をシャープに加工
デジタルの世界ではどうにでもできますが、顔自体を小さくすることはできません・・・。
3Dメイクをしたりむくみをとったり歯列矯正をしたり・・・方法はたくさんありますが、
実は簡単な方法で小顔効果を得ることができるんですよ!
それが【髪型】です♪
顔が大きく見える髪型
まずは顔が大きく見えてしまう髪型について知りましょう!
ポイントは【輪郭】です!
輪郭が丸見えだと、 エラが張ったように見えたり顔が大きく見えてしまうんです。
ポイントは顔の輪郭を上手に隠すことです!
それでは、輪郭別の小顔対策をご紹介します!
エラ張りさん
エラ張りさんの小顔対策
■ トップをふんわり立体感のある髪型にして目線をエラから反らせます。
■ エラ部分(サイド)は多めのレイヤーで隠すミディアムヘアがおすすめですよ♪
■ 髪を耳にかけないようにしましょう。
面長さん
面長さんの小顔対策
■ トップのボリュームを抑えてサイドにボリュームを出す髪型が一番!
■ 前髪を作りましょう! 出来れば眉より下の長さがいいです♪
顔が出ている面積が少ないほど顔の長さを抑えることができるからです。
■ ショートヘアがおすすめです!
首とデコルテを出し、顔と胴体を別にしたほうが「長い」というイメージを与えないからです。
丸顔さん
丸顔さんの小顔対策
■ トップにボリュームをもたせましょう!
■ 前髪を伸ばし縦の面積を強調しましょう!
額が出ているほうが丸顔が目立ちません。
■ ロングヘアがおすすめです!
丸顔さんの対策は面長さんと反対のことをしましょう!
カラーリング
髪が真っ黒のほうが引き締まって小顔効果があるのではと思われがちですが、
実は真っ黒はあまり効果が期待できないんです。
なぜなら、日本人の肌色に真っ黒の髪はお互いを引き立たせてしまうからです!
おすすめカラーは下記♪
■ やや暗めのミディアムブラウン
■ アッシュ(ダークな灰色系)
■ グラデーション
■ ポイントカラー(ポイントにダーク色を入れるカラーリング)
明るすぎるカラーリングは小顔効果がなくなるので控えめにしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このようにヘアスタイルの工夫ひとつで小顔に見せることが出来るんですよ♡
カットの仕方やカラーリングで迷ったときは、美容師さんに相談するのも良い方法ですね!
あなたの輪郭に合ったへスタイルで小顔効果を発揮し、「顔ちっさいね」と言われましょう♪