髪の毛の為に、沢山のヘアケアがあります。毎日の良い睡眠だってヘアケアなんですよ。

眠りについてからの3時間で疲労回復をうながす成長ホルモンが分泌されます。 この3時間でどれだけぐっすり眠れたかが重要です。 深く眠りにつけると髪の成長を助けます。

睡眠不足で頭皮はエネルギー不足に!

 (21684)
髪の毛は昼の間、様々な要素によってダメージを受けます。風にのって受けるチリ・ホコリ、太陽の紫外線、温度や湿度の差などは全て髪の毛の負担となります。それらダメージを髪の毛は睡眠中に回復しているため、睡眠は髪にとって非常に大切な時間です。

髪の毛だけでなく基本的に人間の体というのは、睡眠によって休息をとり、新たな生命活動のためのエネルギーを充電します。睡眠が不足すると、体のエネルギー代謝が上手く機能できなくなり、ダメージが蓄積した状態が続きます。

そのような状態の時、生命の必須器官でない頭皮・髪の毛は、最もエネルギー配給の優先順位が低くなります。当然、毛母細胞の細胞分裂活動も十分に行えなくなるため、発毛不良の状態となりハゲる可能性が高くなります。

髪と睡眠の関係

 (21683)

身体は、毎日しっかり睡眠をとることで、正常で健康な状態を保っています。

★睡眠をとる大切な理由
脳と身体の疲れを取り除く
ストレスや不安を解消する
成長ホルモンを分泌して、肌や髪、筋肉などを修復・再生させる

睡眠が不十分で休息が不足すると、真っ先に髪や肌に影響が現れます。

睡眠不足や夜更かしは髪の成長を阻む

 (21685)
毎日の睡眠時間をしっかり確保することも、育毛と髪の健康維持には大切なポイントになります。

髪のために良い睡眠の取り方は、

★ 毎日決まった時間に寝る(できれば0時までには入眠する)
★5時間以上の睡眠時間を確保する

この2つに気をつけることです。

一定の睡眠リズムを守ることで、疲れた体や頭皮にも、見違えるような活力が戻ってきます。

髪の毛が1番生えやすい時間は?

 (21686)
via goo.gl
髪の毛の80~90%はタンパク質でできていますので、そのタンパク質の合成を高める成長ホルモンの分泌は髪の毛の成長に不可欠です。コシとツヤのある強い髪の毛を作るためには、できるだけたくさんの成長ホルモンを分泌させる必要があります。

成長ホルモンの分泌は副交感神経の働きによるものなのですが、副交感神経は夜10時~深夜2時の時間帯に最も活発に機能します。つまり、夜10時~深夜2時の4時間の間というのは、一番髪の毛の生えやすい時間帯なのです。

睡眠時間は?

 (21687)
何時間でも寝ればいいという事ではなく身体や脳にとって一番いい睡眠時間というのは3つあって

・4時間30分
・6時間
・7時間30分

これが一番いい睡眠時間と言われています。

良質な眠りにつくためには?

 (21688)
眠りに着く前には パソコンやスマホなどブルーライトを発しているもの をみるのはやめましょう。 副交感神経が刺激されて 眠りの妨げになります。

ぬるめのお風呂にゆっくりつかり、寝る前の何分かは照明を 落としてリラックスできる空間を作るなどの工夫をしてみるのもいいですね。

睡眠は時間ではなくリズムが大事

 (21689)
睡眠は、とにかく長時間眠れば良いというわけではありません。決まった時間・同じ時間で規則的な睡眠を取ることがポイントなのです。これは、身体の新陳代謝に影響してきます。

規則正しい生活ができていないと、身体の新陳代謝の能力は低下します。つまり、古い細胞がそのまま残ってしまう可能性が高まるわけですね。
これを髪の毛に当てはめると、枝毛や切れ毛がそのまま残り、後から生えてくるのも似たような弱い髪の毛ということになるのです。

しっかりと睡眠のリズムを作り、枝毛・切れ毛を蘇らせることのできる身体づくりが、基礎的ではありますが最も効果のある改善方法だと言えます。

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする