ただの櫛とはわけが違う!?日本伝統のつげ櫛のスゴサ

日本で昔から使われてきた「つげ櫛」。長く使われるだけの理由があります。

つげ櫛って?

つげ櫛とは、読んで字の如く、ツゲ科の常緑樹木「つげ」を原材料に作られた櫛のことです。
つげ櫛

つげ櫛

昔から日本ではこのつげ櫛が重宝されています。
国産のつげから作られる櫛は本当に高価なものです。
つげ櫛は髪の毛を整える用途のほか、髪のホコリや汚れを取る効果がありますし、髪の装飾品としても使われています。

つげ櫛の特徴

つげ櫛の一番の特徴は、静電気を起こしにくいという点です。一般的な櫛や静電気を抑える加工をしている櫛と比べても本当に静電気を起こさないというのです。
この静電気が髪を絡ませてしまったり、抜け毛や枝毛、切れ毛を作る原因になったりするのでつげ櫛を使用すれば全く心配いりません。

 (11953)

つげ櫛で髪をといていけば、頭皮から分泌されている皮脂が髪に良くなじみます。
また、椿油を使ってとけば、頭皮と髪に栄養分と潤いを与えてくれるので髪が健康になっていきます。ツヤのある美しい髪に変ってきます。
つげの櫛は、椿油に何回もつけこみ、椿油を充分に染み込ませて出来上がっています。そのため、櫛通りもよく、とかせばとかすほど、毛先まで椿油が行き届き、髪に艶が出て、皮膚の乾燥を防ぎ、フケや抜け毛を抑えます。また、つげの木が静電気を防止するので、切れ毛や枝毛にもなりにくくなります。
 (11956)

気になるつげ櫛の選び方

私は元々髪がペターン、ストーンと落ちてしまうようなストレートヘアです。昔がそれが嫌で嫌で、パーマを絶対当ててくりくりさせていたのですが、結局無い物ねだりですね。私はくせ毛の子が羨ましいし、くせ毛の子には私のストレートヘアが羨ましがられる…。そして、もともとがストレートの髪ってパーマがかかりにくく、なかなか思うようなヘアスタイルにならない現状。いつも強めにかけてもらうので、痛みも激しい…。

そこに終止符を打って、自分の持っているものを素直に受け入れてストレートヘアを生かすようにしてから、髪で悩むことがなくなりました。髪の手入れはブラシや櫛で梳かすだけです。

櫛の大きさはどのように選べばいいのでしょうか?

櫛の大きさはどのように選べばいいのでしょうか?

3寸から4寸のサイズは携帯に便利です。
花櫛、半月(小)も携帯用にお勧め致します。
ケースに入れるとバッグやポーチに入れても安心です。
4寸5分は携帯、普段のお手入れどちらにもお使いいただけるサイズです。
どのサイズにするか悩んだときには4寸5分にされてはいかがでしょうか。
歯の荒さはどれを選べばいいのでしょうか?

歯の荒さはどれを選べばいいのでしょうか?

櫛の選び方 – 【櫛兎】つげ櫛専門店

櫛の選び方 - 【櫛兎】つげ櫛専門店
上記のリンクに髪質ごとにあなたに合った櫛が紹介されています。
つげ櫛のお手入れ方法は?

つげ櫛のお手入れ方法は?

やわらかい布やティッシュに椿油(植物性油でしたらなんでもかまいません)をつけ櫛を拭いてください。
歯の間は歯ブラシなどを使って汚れを落としてください。
油を染み込ませたい場合は油を付けてから一晩置いてください。
しっかり油につけましょう

しっかり油につけましょう

椿油が無ければ、臨時にホホバ油やオリーブ油でも代用できますが、椿油が一番乾燥に強く酸化しにくくて良いように思います。
水分はいけません。皮脂汚れは油でゆっくり落としましょう。
さらにつげ櫛をほんの少し椿油をしみこませたガーゼの小さな袋に入れ、綿布でくるんで引き出しにいれておきます。
持ち歩く時は、櫛はくるんだまま、何か衝撃が有っても櫛が折れないような容器(大きさが合えば眼鏡ケースもいい)に入れています。

お手入れ方法 – 【櫛兎】つげ櫛専門店

お手入れ方法 - 【櫛兎】つげ櫛専門店

お手入れはどれくらいの頻度ですればいいのでしょうか?.

1ヵ月に1回程度、汚れが気になったときはその都度お手入れしてください。

昔ながらのつげ櫛で美しい美髪を手にいれましょう。

日本人の女性の黒髪が美しいのは、昔の人間がつげ櫛で髪を梳かしていたからだと言われています。
つげ櫛は、椿油を染み込ませて使用するため、櫛に染み込んだ椿油が、徐々に髪に浸透していき、髪に潤いと栄養分を与えます。そのため、ツヤのある美しい髪になっていくのです。くせ毛や天然パーマの方にも、つげ櫛は効果を感じさせてくれます。
ぜひ皆さんもつげ櫛の購入を考えてみては?

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする