冬の髪トラブルにご注意!!

冬はお肌だけじゃなくて、髪にもトラブルが発生します。。。お肌と一緒に髪もお手入れいましょ♪

お肌だけじゃナイ!?冬の髪トラブル!

 (28682)

【乾燥】
乾燥注意報が毎日のように発令されるこの季節、お肌と同様、髪や頭皮も非常に乾燥しています。私たちの髪の毛は通常12~13%の水分を含んでおり、水分がこれ以下になるとパサつきを感じるようになります。髪の毛が極端に乾燥すると、表面のキューティクルが剥がれて内部のタンパク質や水分が流出し、枝毛や切れ毛ができてしまいます。
また、頭皮が乾燥すると、皮膚のうるおいを保っている角質層が荒れ、フケやかゆみなどの
トラブルにつながります。こうした状態をそのままにしておくと、髪や頭皮の傷みが進行し、
髪の成育に大きな影響を及ぼすことになります。

【静電気】
冬場にブラッシングすると、髪がまとわりついてヘアスタイルがうまく決まらないという人も多いのでは。これは、乾燥によって静電気が起きやすくなっているためです。実験によると、静電気の起きやすい冬にブラッシングをすると、湿度の高い夏に比べて9倍もの力がかかるという結果が出ています。
しかも、乾燥して傷んだ髪ほど、ブラッシング時に強い静電気を発生させ、ひどいときには数万ボルトにものぼるといわれてます。無理なブラッシングをしていると毛根を痛めて毛が抜けやすくなるばかりか、発生した強い静電気が毛根を萎縮させ大きなダメージを与える可能性もあります。

【血行不良】
寒さにさらされていると、肩や首の筋肉が緊張して凝ったような症状になることはありませんか。この状態が長く続くと頭皮の血行が悪くなり、髪に十分な栄養が行き渡らなくなってしまいます。
血行を促す頭皮マッサージを習慣づけ、外出時には帽子やマフラーで防寒するなど、冷えによる血行不良を起こさないよう注意しましょう。

冷たい空気やエアコンの暖房などで、冬は頭皮のコンディションも乱れがちです。
乾燥によるカサつきや静電気、寒さによる血行不良など妨げる要素が沢山あるんですよ~
この乾燥の時期に起こる、静電気。
冬場にブラッシングをすると、髪がまとわりついてスタイルがうまくまとまりませんよね。。。
静電気が起きやすい冬にブラッシングをすると、湿度の高い夏に比べて9倍もの力が加わると言われています。
冬は乾燥注意報が毎日のように発令されますが、お肌と同じように頭皮や髪の毛も非常に乾燥しています。
髪の毛は通常12~13%の水分を含んでいるため、これ以下の水分保持量になるとパサツキを感じるようになります。
髪の毛が極端に乾燥すると、表面のキューティクルが剥がれて、内部のタンパク質や水分が流出し、枝毛や切れ毛が出来てしまいます。
枝毛や切れ毛が出来ると髪の毛がしっかりと成長しないだけではなく、成長途中で髪の毛が切れてしまうのでボリュームの少ない髪の毛になってしまいます。
また頭皮が乾燥すると皮膚の潤いを保っている角質層が荒れて、フケやかゆみなどの頭皮トラブルに繋がります。
フケは元々要らない角質ですので人間誰しも存在はしますが、フケが大量に出てくるようになったら頭皮の乾燥が原因かもしれません。
やはりお肌と同じように乾燥は髪にも頭皮にも悪影響なんです!
静電気の起きやすい時にブラッシングすると湿度の高い夏に比べて9倍もの力がかかってるなんて。。。
いつも通りでやってたらとんでもない負担がかかってるんですね。

髪だけじゃなく頭皮もケアが大事!

 (28689)

シャンプーの方法に注意しましょう。頭皮を洗うときは、しっかりと予洗いをして、頭皮や髪の毛に着いたホコリなどを落とします。シャンプー剤は手に取り、少しお湯を足して薄めてから使います。洗うときは、爪を立てず指の腹で優しくマッサージするように洗います。また、洗浄力の強いシャンプー剤は控え、シャンプーを流すときはぬるま湯で流すようにしましょう。

シャンプー後は頭皮エッセンスを適量つけ、頭皮を優しくマッサージ。頭皮エッセンスは頭皮に栄養を与え頭皮環境を良い状態に保ってくれますので、乾燥する季節は是非取り入れてみてください。

身体の冷えは、代謝の低下や血流不足に直結してしまうので、ぬるめのお風呂に20分以上入ったり、ウォーキングやジョギングなど適度な運動を心がけ、血液を全身に巡らせる努力を。

また、正しいシャンプーと育毛剤の使用に加えて、頭皮マッサージも実践しましょう。

頭皮マッサージは入浴中や睡眠前に育毛剤をつけた後が効果的で、爪を立てず指の腹で頭皮を揉むように行います。

頭皮の血行を良くする方法のひとつが、頭皮マッサージ。
頭皮マッサージは、血行を良くするだけでなく副交感神経を刺激してリラックス効果も高める作用があるため、おすすめの頭皮ケアとなります。
頭皮は乾燥したり、硬くなってしまうと髪の毛の成長にはよくありません。
頭皮をやわらかく保つためにも、頭皮マッサージはたいへん効果的なのです。頭頂部は特に硬さが気になりやすい部分なので意識的に行うとよいでしょう。
頭皮マッサージは手軽に行えて頭皮にもよく、リラックス効果もあるため毎日行いたい頭皮ケアです。

しかし、デリケートな髪の毛を大切にするためにも髪が濡れているときには控えたほうがよいです。
頭皮が濡れている状態で行うと頭皮や髪の毛へのダメージになってしまうことがあるため、シャンプー後よりも、洗髪する前に行うとよいでしょう。
また、長時間同じ場所をもんだり、爪を立てたり、痛みがでるほど強くもんでは逆効果になるため、適度に心地よく感じる強さでマッサージをしていきましょう。

シャンプーも自分の肌に合ったものを使うのがイイですよ♪
ちなみに頭皮のお手入れは季節によって変えた方がいいみたいなので、手抜きせずお手入れしましょう!
爪が長いよ~って人は何か道具を使うのもアリかもですね(^^)

体にも良い!血行をよくする方法♪

 (28706)

そして冬の育毛で、もっとも積極的に取り組みたいのが血行促進です。
人間は寒いと身体が縮こまりがちで、肩こりなどがひどくなる方も多いでしょう。
首や肩のこりは、そのまま頭皮の血行不良につながりますので要注意です。

「こり」をそのまま放置しておくと、硬くなった筋肉が血管を圧迫して血行不良になります。
すると頭皮の血液の流れも悪くなり、毛根に必要な栄養がいきわたらなくなるのです。

寒いとついつい家に閉じこもりがちですが、冬こそ積極的に身体を動かして、血行促進しましょう。
暖かい室内でできる軽い運動やストレッチも良いですね。
もちろん湯船にゆっくりつかるのも血行促進にはプラスです。

冷えは、冷やさないことが一番です。
生姜湯など身体を温める食べ物を取り入れたり、
マッサージや足湯など血行をよくする生活習慣を取り入れて防ぎましょう。

もちろん外出の際には、帽子をかぶって頭皮を冷やさないように心がけることも大切です。

頭皮の血行を良くするために何をすればいいか。

シャワーじゃなくてちゃんとお風呂に入るとか。
肩こりや首こりを解消するとか。
毎日軽い運動をするとか。

こういう簡単なことをやるのが一番です。

食事というのは、体はもちろん髪の毛にとっても栄養となるので大事なことです。

尚、血行が良好な場合は摂取した栄養素が行き渡りやすくなるのでそういった栄養素を意識して摂ってみましょう。血行促進に役立つ栄養素として、ビタミンEがあります。

ビタミンEには、血行促進の他にも血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。そのため、栄養をより運びやすい状態にしてくれるのです。一日の目安摂取量としては、男性は8~9mgで女性は8mgとなっています。

ビタミンEを多く含む食材は、アーモンド、アスパラガス、アボカド、キウイ、ウナギ、かぼちゃ、いわし、さんま、ししゃも、カレイ、サバ、玄米、さつまいも、イクラ、だいこん葉、たけのこ、ニラ、胚芽米、ピーナッツ、ブルーベリー、プルーン、ほうれん草などです。

また、ビタミンPは柑橘類の皮に多く含まれており、血管を丈夫にして血行の流れを良好にします。ビタミンPはビタミンCと一緒に摂取することで効果が高まると言われています。
目安量としては、1日当たり60~120mgとなっていてビタミンCを50mg摂った場合はビタミンPは100mg摂りましょう。

ビタミンPを多く含む食材は みかん、レモン、あんず、さくらんぼ、玉ねぎの皮、そば湯、そば茶などです。同時に摂取するとよいビタミンCを多く含む食材は、赤ピーマン、黄ピーマン、ゆず、アセロラジュース、パセリ、レモンなどです。

レモンについては、薄皮ごと食べるとビタミンPとCの両方を補えます。その他にも、納豆、黒酢、バナナ、にんにくも血行促進に効果があります。

頭皮や髪だけじゃなく、体にも良い方法はあるんです!
当たり前のようでなかなかできてないなんて事ありませんでしたか?
ゆっくり湯船につかれば肩こり改善にもつながります♪
この機会に体だけじゃなく、髪と頭皮にも気をつかってみませんか?

あなたにオススメのコンテンツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする