頭皮がたるむ?【柔らかくたるんだ頭皮って危ないらしい!?】

硬い頭皮は抜け毛の原因になることは知っているけど、柔らかくてたるんだ頭皮も抜け毛の原因に。そして血流が悪いそうです。ハリのある頭皮が一番いいんだとか。その原因や改善を調べてみました。

柔らかすぎるたるんだ頭皮は危険?

 (19375)
硬くこり固まった頭皮は良くないと聞いたことはありませんか。頭皮が固い場合は、頭皮の血流が悪く、栄養がしっかり髪までいきわたっていない状態なのです。そうなると、抜け毛が増え、薄毛になってしまう危険性が高くなります。

では、反対に柔らかい頭皮はどうなのでしょうか。
確かに薄毛や抜け毛の心配のない健康な頭皮というのは、ハリや弾力があり、指で動かすと柔軟に動くのが理想的です。
しかし同じ柔らかいでも、ぶよぶよして弾力のない頭皮は要注意です。頭皮に余計な水分が滞っている危険な頭皮かもしれません。

もしも自分の頭皮が柔らかすぎてたるんでいる、弾力を感じない、水分がたまっている状態だと気がついたら今すぐにケアしましょう。

 (19376)

◆ぶよぶよの頭皮

みなさま、頭皮が浮腫むってご存知ですか?
最近、メニューの中の頭皮マッサージをしてて、頭皮が硬い方も、結構多いのですが、
頭皮が『ぶよぶよ』して、柔らかすぎる方、結構、いらっしゃいます。

どちらも頭皮のコリからきています。
これは、血行が悪くなり、老廃物や余分な水分がたまっているのです。

頭皮が『ぶよぶよ』している方は、東洋医学的には、
・気、血、水の流れが悪くなっている人
・免疫力が低下している人
・気力が出ない人
・ネガティブな人
に多く見られるようです。

◆抜け毛は頭皮が柔らかい時もヤバイので注意!原因はむくみ!

頭皮が硬いのは抜け毛の原因になる
のはわかっていますが、実は頭皮が
柔らかいのも抜け毛の原因になるので
注意が必要なのです。

柔らかくたるんだ頭皮になってしまう原因

 (19379)
◆血流が悪い

ぶよぶよとたるんだ頭皮になってしまうのは、全身の血流が悪いことが原因です。
全身の血流が悪いと老廃物や余計な水分が頭皮にたまってしまいます。頭皮に水分がたまることで、弾力のないぶよぶよな頭皮になってしまうのです。

◆頭皮のうっ血

頭皮がうっ血して滞りむくみのある状態でも、柔らかくたるんだ頭皮になってしまいます。こうなると頭皮に何も良いことがありません。髪にとっては最悪の状態で、一気に薄毛が進行してしまうこともあります。

◆頭皮のブヨブヨは胃腸のサイン

頭皮のブヨブヨは、胃腸のサインと知ろう
頭皮を押すとブヨブヨとむくんでいる感じがしませんか?
そのような場合、胃腸が弱り始め、水分の代謝が衰えているサインということも。
頭皮から脂が異常に分泌されたり、フケがたくさん出るときも、自律神経や胃腸、疲労などを疑ってみましょう。頭皮で内臓の状態も分かるのですね!

 (19388)
◆むくみの原因

・頭に衝撃を受けて皮膚組織が損傷
して血液が溜まっている
(物凄く怖いですが・・・)

・髪を引っ張られて皮膚組織の損傷

・疲労から血行不良になって新陳代謝
が悪くなっている

最初の二つは外的損傷ですね
そして新陳代謝が悪くなると他の場所に
出来るむくみと同じで老廃物や体内の
必要ない水分が溜まってしまいます。

頭皮のたるみ対策・予防法

◆頭皮マッサージ

頭皮の血流改善のために毎晩入浴時に頭皮マッサージを行いましょう。

シャンプー前にブラッシングして髪の汚れを浮かせておきます。
頭皮の毛穴の汚れも取れるのでキュッと毛穴がしまってきます。頭皮のたるみが解消されるのでぶよぶよも解消されます。
シャンプー時も指の腹でマッサージをする意識で洗っていきます。同時に、頭皮が良く動くかもチェックしましょう。
ぶよぶよ頭皮からくる身体のだるさも取れてすっきりしてきます。ストレスも軽減しますので毎日続けて下さい。

柔らかすぎる頭皮に安心していると、思いがけず薄毛になってしまうこともあります。
大切な頭皮、常に気を配りいたわってあげましょう。

お手軽自宅ケア!!『簡単!!頭皮マッサージ』 – YouTube

リフトアップ効果あり!! 血行も良くなるので、毎日続けることで頭皮がどんどん健康になりますよ。
◆自宅でできるリラックス頭皮マッサージの方法

①シャンプーで汚れをしっかり落としたら、髪を乾かし、頭全体に頭皮マッサージ用のオイルを塗ります。

②髪の生え際を指を使って指圧していきましょう。おでこの部分、耳の横など、順番にゆっくりと押していきます。頭蓋骨を押しつぶすようなイメージで、痛すぎない程度に押せればOKです。

③こめかみ部分から、頭頂部に向かって皮膚と髪の毛を引っ張り上げます。頬が上に引っ張られる、リフトアップのイメージです。

④首の上、後ろの髪の毛の生え際を指圧します。1点だけを押すのでなく、円を描くように、ゆっくり力を入れていってください。

①〜④を、各5回ずつ行うと、頭が軽くなって、視界もクリアになってくるかと思います。あまり力をいれすぎると、髪の毛を傷めてしまうので気をつけましょう。

 (19383)
◆手ぐしで髪をとぐ

手ぐしで髪をとぐとはいったい
どういうことかというと
くしやブラシを使うのではなく
手の腹を頭皮にあてて

おでこから後頭部に向けて前から
後ろに向かってといでいきます。

それだけ?って思いますがこれで
詰まっている血液やリンパの流れを
よくしてくれます。

 (19382)
◆百会と通天のツボを押す

百会(ひゃくえい)と通天(つうてん)は
二つとも頭の頭皮の血液の流れを良く
してくれるツボで

百会は頭皮の硬さチェックの時にも
書きましたが、頭のてっぺん頂上に
ある場所です。

通天はその百会から指二本分
前にあるツボです。

百会のツボを押してマッサージした
後に通天のツボも押してマッサージ
してください。

【シワたるみ】にも効果もある頭皮マッサージ

約1分でできる頭皮マッサージは【シワたるみ】にも効果アリ!|美times

約1分でできる頭皮マッサージは【シワたるみ】にも効果アリ!|美times
一日中パソコンや携帯をいじったり、書類とにらめっこしたり。現代人の頭皮はこんなストレスでカチコチに硬くなっています。そんな頭皮は、マッサージで柔らかくほぐしてあげるのが◎。頭皮マッサージをすると、育毛・シワ&たるみ解消など、色んな嬉しいことが起こりますので即トライして。

自宅で簡単!ヘッドマッサージ〜マッサージの基本〜 – YouTube

http://onnamigaki.net/ マッサージの基本はゆっくりと精神を落ち着けるところから入るのが基本です。 テレビを見ながら、ラジオを聞きながらでは五感が休まることがありません。 そういうのをシャットアウトして自分自身をトリートメントするという考えて方をされると宜しいかと思います。いきなり頭皮を触らず…

あなたは大丈夫?まずは頭皮のむくみ・たるみをチェック

■頭皮のむくみチェック
右手の人差し指、親指で頭のてっぺんをつまんでみましょう。皮が大きくつまめるようなら、血行が滞って頭皮がむくんでいる状態です。

■頭皮のたるみチェック
帽子を着脱するときのようなイメージで、後頭部を両手で動かしてみてください。同じ要領で、今度は頭のてっぺん、頭頂部を動かします。後頭部と比較して、頭頂部の方が動きが悪いようなら、頭皮がたるんでいる危険があります。